주요 기사 바로가기

韓経:韓国半導体危機論…「中国は脅威」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.05 13:04
0
「過去30年間、世界半導体上位10社に中国企業はなかった。中国が半導体の重要性を知らなかったからだろうか。決してそうではない。すでに国家的に動いていて成果も出始めている。我々もこのままではいけない」。

サムスン電子半導体事業を総括している金奇南(キム・ギナム)社長の警告だ。すでに中国企業が半導体市場に定着し、政府レベルの支援を受けながら韓国企業を脅かす可能性が高いという懸念を表した。1日にソウル大で行った特講「技術革新を通じた未来の半導体」でだ。

 
金社長は「中国は国家的に半導体産業に年間1000億ドル台を投資をしている」とし「設計専門企業(ファブレス)を買収し、自国内にメモリー半導体工場を設立し、海外資本まで引き込んで工場を増やしている」と説明した。続いて「米国を中心に中国半導体産業の成長を阻止しようという動きもあるが、決して容易ではないだろう」という見方を示した。

金社長は「台湾をはじめとする中華圏に範囲を広めると、すでに半導体市場の相当部分が移った」とし「設計専門企業の上位50社のうち17社が中華圏企業だが、韓国企業は1つしかなくて、製造専門会社(ファウンドリ)上位10社のうち6社は中華圏企業」と指摘した。また「半導体産業が持続的に成長するには半導体人材の育成に粘り強い関心と支援が必要」とし「このままでは大変なことになる」と憂慮した。さらに「より多くの学生が半導体を専攻する必要があり、半導体を教えることができる教授がもっと増えなければいけない」と強調した。

金社長は懸念とともに希望のメッセージも伝えた。1895年に半導体上位10位に入っていなかったサムスン電子が15年後の2000年に4位、30年後の2015年に2位に浮上した事実を例に挙げた。

金社長は「1983年にサムスン電子が半導体を始めた後、類例がないほど急速に成長した」とし「その背景にはネバー・ギブ・アップ精神がある」と語った。続いて「2001年ごろ世界の学会は30ナノメートル(1ナノ=10億分の1)工程が限界だと話していたが、すでに10ナノメートル工程が量産されている」とし「物理学的に不可能でなければあきらめず継続的に挑戦するのがエンジニアの姿勢」と強調した。半導体の未来については「スマート半導体は結局、人をモデルに追っている」とし「今は格差が大きいが、革新を続けて結局は人間能力レベルに進化するだろう」という見方を示した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓経:韓国半導体危機論…「中国は脅威」

    2016.12.05 13:04
    뉴스 메뉴 보기
    サムスン電子の金奇南(キム・ギナム)半導体総括社長
    TOP