주요 기사 바로가기

【社説】南北対話、原則守る冷静な対応を

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.01.04 14:10
0
北朝鮮が新年早々韓国と対話する意向をにじませたことに続き、3日には板門店(パンムンジョム)の連絡チャンネルを改めて開通すると明らかにした。2年ぶりに南北間連絡網が再稼動したのは意味が小さくない。北朝鮮の無分別な核・ミサイル挑発で韓半島(朝鮮半島)が戦火に包まれるか懸念の声が高まっていた。危機管理のためにも南北が対話に出る必要性は大きい。北朝鮮が参加への意志を示した平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)が1カ月前に迫ってきているからでもある。

しかし、政府がせっかくの対話の雰囲気に振り回されて計算もせずに動いてしまえば、北朝鮮の策略に巻き込まれるだけだ。北朝鮮は昨年、韓国の対話提案を一蹴してミサイルを17回も発射し、6回目の核実験まで強行した。今でも、いつ大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射するか分からないという見方が出ている。このような状況で突然対話モードに転じた彼らの思惑を綿密に把握してこそ、せっかくの南北対話が平和と非核化の好循環の呼び水になることができる。

 
金正恩委員長の新年の辞を見ると、北朝鮮の意図が明らかだ。まず、北朝鮮を「核強国」と宣言し、核兵器の「責任ある管理」を宣言した。また、米国を狙った「核のボタン」が金正恩委員長の机上にあると主張し、韓米同盟の亀裂、南南葛藤をそそのかそうとする下心も明らかになった。結局、金正恩委員長の対話宣言は政府の提案に呼応したのでなく、平壌(ピョンヤン)の核武装ロードマップによる和戦並行戦術の一環である公算が大きい。

ところで、政府の対応は離散家族対面と南北五輪の単一チーム構成など「南北対話が抱かせる成果」を強調している印象だ。与党は「対話さえ再開されれば、我々がハンドルを握ることになる」という根拠のない楽観論を流している。「6・25以来最も危険な」安保危機の本質である北核には沈黙して対話にこだわっている様子だ。このような基調が加速化すれば、非核化を前提とした対話原則は姿を消し、北朝鮮に対する制裁を緩和する結果をもたらすだろう。

米国が南北対話モードにブレーキをかけたのもこのような問題点を懸念したためだ。トランプ大統領は「私の核のボタンがずっと大きくて強い」として金正恩委員長の「核のボタン」発言を一蹴した。ニッキー・ヘイリー米国連大使は「北朝鮮が誰と対話をしようが自由だが、核廃棄しなければ意味がない」とした。政府は冷静に対応する必要がある。「対話のための対話」は北朝鮮の核武装を助けて韓米同盟は弱化させる最悪の手だ。今はちょうど効果を見せ始めた対北朝鮮制裁をより一層押しつける時だ。それでこそ、北朝鮮が「入口は凍結、出口は非核化」である交渉テーブルに出てくることができる。我々も原則を守りながら南北対話に臨まなければならないだろう。議題は平昌五輪の参加に限定し、核廃棄も執拗に促さなければならない。北朝鮮は対話テーブルで五輪の参加条件として韓米合同演習の中断と資金(経済協力)を要求する公算が大きい。これを聞き入れれば、韓国の安保に大きなひびが入るということを肝に銘じるべきだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP