주요 기사 바로가기

ナノ画素vs有機発光…サムスンとLG、高画質テレビで対決(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.09.28 11:33
0
例えばがん細胞にくっつく蛋白質を作った後に量子ドットを入れてレーザーを当てるとどうなるでしょうか。光が出てがん細胞の位置と大きさを簡単に示せるでしょう。光を吸収する量子ドットの性質を活用すれば太陽電池の効率もさらに高められるそうです。量子ドット、驚きませんか?

動植物のような生命体から得られる物質を「有機物」といいます。さらに簡単には「炭素が含まれた物質」と定義したりもします。1950年代に科学者がとてもおもしろい現象を発見しました。電気を流すと光を出す性質を持つ、私のような「発光有機物質」が存在するという事実を知ることになったのです。87年にコダックの技術陣が合成有機物に正極と負極の電流を流して光を出す構造を開発し、これは現在の有機EL技術の根幹になりました。その後90年代から産業界では発光する有機物をディスプレーに使おうとする試みが起きました。そうするうちに2012年にLGエレクトロニクスが世界で初めて有機物を利用した55インチの有機ELテレビを作り出しました。薄膜トランジスター(TFT)に有機物で作ったR・G・B素子を付けて光を出し、この光がカラーフィルターを通過して補正される方式を開発するのに成功したのです。

 
ディスプレー素材として有機ELは長所が多いです。何より「深いブラック」を再現できます。有機物に光を流さなければ最初から色を発しないので完璧な黒い色が表現されます。無限大の明暗比が可能なのです。それだけ色感が豊富になり自然色に近い光を作り出すことができます。有機ELは液晶パネルより応答速度が1000倍速いという長所もあります。いまは大きく改善されましたが初期の液晶テレビはサッカーの試合を見ると飛んで行くサッカーボールの軌跡が画面にぼやけるように残像として残りました。画面の応答速度が遅れるからです。有機ELではこうした問題がありません。視野角も非常に広いです。液晶パネルは左右の側面から見ると画面がぼやけるように見える現象がありますが有機ELは左右から視聴しても正面と同じ色を鑑賞できます。

しかし何といっても最大の長所は透明だったり、曲げたりたたんだりできるディスプレーを実現できるという点です。現在LGエレクトロニクスが出している有機ELテレビの厚さはコイン2枚分ほどで非常に薄いです。技術が進化すれば理論的には紙のように薄いディスプレーも可能です。ガラスのように後側が透けて見える透明ディスプレーも可能です。それだけでなくワイシャツに鉛筆を差すように丸めたディスプレーを差して持ち歩き、取り出して広げてウェブサーフィンをすることも有機ELを通じて現実にできます。専門家らが「有機ELがディスプレーの応用領域を無限大に拡張するだろう」と期待するのもこのためでしょう。

有機ELにもいくつかの技術的難題はあります。まずディスプレーの寿命です。有機物からR・G・B色を発現する構造を作ると青色(B)素子の寿命が他の色に比べやや短いという問題が生じるそうです。こうなると全体の色の組み合わせがゆがむ問題が起きかねません。しかし技術的難題とは研究開発の前に克服されるものです。ただ時間がかかるだけです。夢のディスプレー有機ELが作る未来、期待してください。


ナノ画素vs有機発光…サムスンとLG、高画質テレビで対決(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    ナノ画素vs有機発光…サムスンとLG、高画質テレビで対決(2)

    2016.09.28 11:33
    뉴스 메뉴 보기
    LGシグネチャー有機ELTV
    TOP