주요 기사 바로가기

【時視各角】サムスンがアップルに勝てない理由は(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.11.03 08:23
0
サムスン電子が挟み撃ちにされている。一方では中国のシャオミ(小米)とファーウェイ(華為)の勢いが強い。すでに世界の中低価格スマートフォン市場はレッドオーシャンとなった。ならプレミアムフォンでアップルを越えなければならないが、現実は逆だ。7-9月期のサムスン電子の営業利益は半減したのに対し、アップルは前年同期比11%増加した。端末流通構造改善法(端通法)の後遺症までが重なり、iPhone6が韓国でも飛ぶように売れ、アップルの株価は過去最高の108ドルまで上がった。ウォールストリートジャーナルは「サムスンが第2のアップルになる可能性は薄れた」と警告した。

サムスンが好調だった昨年秋、欧州市場でiPhoneの顧客を奪い取るために攻撃的なマーケティングをした。しかしばらまいた補助金に比べ、結果は良くなかった。「iPhone使用者はiPod時代からダウンロードした曲・動画など有料コンテンツが平均80万ウォン(約8万円)分にもなっている。これを捨ててギャラクシーに乗り換える理由はなかった」。サムスンの関係者は「この時、なんとなくアップルは我々とは違う会社だと感じた」と語った。

 
サムスンがスマートフォンを売るのに対し、アップルは生態系を売る。サムスンが魚を追いかけるなら、アップルは養殖企業だ。iPhone顧客の忠誠度はそれだけ高く、逆にいえばアップル生態系に一度捕獲されればなかなか抜け出せないという意味だ。実際、iPhone利用者の76%が新しいiPhoneに乗り換える。これは競争企業の自社機器買い換え比率(20-30%)に比べはるかに高い。アップルは毎年一つの高価なiPhoneでブランドを管理し、コンテンツ販売を通じて大きな利益を得ている。iPhoneの世界市場シェアは12%だが、世界スマートフォン営業利益の70%を独占する秘密がここにある。

サムスンが流れを変えるには、大きな怪物、いわゆるゲームチェンジャーが切実だ。携帯電話市場を揺るがした2003年のモトローラのレーザー(RAZR)や2007年のアップルのiPhoneのようにだ。ギャラクシーに防水やバイオ機能を付けたところでどうしようもない。サムスンにはこうした機能よりも新しい価値を生み出すことが重要だ。問題はその道がなかなか見えないということだ。


【時視各角】サムスンがアップルに勝てない理由は(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP