주요 기사 바로가기

祖父母の資金、孫に譲ろうという日本(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.11.10 09:46
0
2013年9月から導入された「教育資金贈与信託制度」が代表的だ。祖父母や両親が孫や子どもに教育資金を支援する目的で贈与すれば最大1500万円まで贈与税が免除される。9月末現在の契約件数は14万1655万件で、通帳に集まった設定額は9639億円に上る。全金額の約10%に当たる1205億円はすでに教育資金などとして子どもと孫に渡された。

日本信託協会の兼田憲政総務部次長は「日本国内ではこの程度の相続非課税商品は破格的で、高齢者に非常に人気だ。高齢層の問い合わせが続き銀行では教育資金信託業務に積極的に乗り出している」と話した。4月からは贈与の範囲を結婚と出産・養育に広げた。結婚育児支援信託制度を通じてだ。孫や子どもの結婚と出産・養育費用として贈与する場合、1000万円まで非課税とする。契約件数は施行から6カ月で2695件も集まった。現在設定額63億円のうち2億円程度が結婚と育児に支出された。

 
贈与活性化に向け相続税負担を大きく高める作戦も使った。日本政府は1月から遺産を相続する場合、基礎控除額を5000万円から3000万円に引き下げた。相続遺産が1億円を超える場合には最高税率も引き上げた。一般相続税を出さなければならない範囲も増え、出さなければならない税金も増えた。

日本信託協会の堀口司也企画室長は、「相続税課税範囲と税率を高めたのは戦略的選択。死ぬまで資金を保有して相続するのではなく、それ以前に子どもと孫の結婚・出産・教育資金として贈与するようにとの考えが込められている」と説明した。

来年から導入されるジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)に対する期待も大きい。ジュニアNISAは満18歳までの未成年者の孫や子ども名義で株式やファンドなどに投資すれば年間利益80万円まで非課税の恩恵を与える。野村証券千田聡企画部長は「ジュニアNISAは18歳まで引き出しできず、長期投資文化を定着するのに助けになるだろう。日本の証券会社も高齢化した証券口座資産を若い層に移転し新規顧客を増やすためにジュニアNISA関連投資商品を開発している」と話した。


祖父母の資金、孫に譲ろうという日本(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP