주요 기사 바로가기

【コラム】8・15慶祝辞と韓国外交の夢(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2013.08.19 16:48
0
デジタル世界が広がる21世紀の外交環境では、小さい国でも特別な議題を先行獲得して意思が似通った色々な国を集めることができる。これだけでなく民間企業、市民団体、専門家ネットワーク、さらに個人に至るまで非政府行為者らの外交的影響力が増大する中で彼らが政府抜きに外交の隙間市場を確保することができる。多者外交の舞台が地域別、イシュー別に機能する数多くの国際機構やフォーラムとして広がるにつれ、「外交の遊び場」は冷戦時代よりもはるかに広く、多様化された。

韓国は短い時間に産業化と民主化を成し遂げた中堅国家だ。だからこそ多者外交の舞台で開発途上国と先進国の間のかけ橋的な役割を果たせる良い位置にいる。サムスン・現代(ヒョンデ)のようなグローバル企業の商品競争力と、大衆文化の韓流も外交的資源として活用できる。韓国人特有の躍動性と創意性は、適切な制度的装置で後押しされれば、市民外交官や海外ボランティアメンバーの躍進につなげられる。例えば韓国国際交流財団は最近、民間機関と一緒に韓国に留学に来た外国人学生と、海外に出て行く韓国の若者を対象に公共外交の草の根ネットワークを結成している。ここに予想よりもはるかに多くの若者が呼応してきた。韓国外交の底辺を広げようとする民官協力体制に希望的な信号を与えたわけだ。

 
韓国が名実共に多者外交の舞台で認められる中堅国になろうとすれば、改善すべき点も多い。特に国内問題だけでなく地球村への関心度を高めなければならない。また自己中心的な理解・感情に従うよりも普遍主義的な価値・規範の枠組みで世間を観察して行動することが重要だ。

産業化・民主化を60年で成し遂げた経験と自信をもとに、韓国も多者外交の舞台で果敢に前進していかなければならない。先代が成し遂げた自主独立の念願は、私たちが伸びていくべき未来の広い世の中と相対している。

李淑鍾(イ・スクジョン)ハーバード大社会学博士。現在、成均館(ソンギュングァン)大行政学科教授。大統領国家安保諮問団委員。『2013大統領の成功条件』『日本と東アジア』などを出版した。

(中央SUNDAY第336号)


【コラム】8・15慶祝辞と韓国外交の夢(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP