주요 기사 바로가기

【コラム】100円の人生だとしても

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.06.20 13:20
0
職業、なし。ボーイフレンド、なし。夢は、もちろんない。16日に封切りした日本の映画『百円の恋』の主人公の一子(安藤サクラ扮)は専門大学を卒業後、仕事を探すつもりもなく弁当屋を営む母親に頼って暮らす32歳の女だ。くしゃくしゃの髪に襟首がよれたTシャツを着て、いらだった表情でのそのそと歩く。熱中するのは小学生の甥っ子とのゲームだけ。自分に関心がない世の中と、そんな世の中に愛を求めないという放棄がつくり出した気力の失せた人生を過ごしていた一子。ある日離婚して家に戻ってきた妹と髪のつかみ合いの喧嘩をして腹立ちまぎれに家を飛び出す。

やむを得ず独立したが、できることはない。100円ショップで深夜のアルバイトを始める。「100円、100円、100円生活、安いです、安いです、何でも安いです!」という歌がいつも流れている所。そのうちに店でバナナを買うボクサーの狩野(新井浩文)に興味を持つことになり、彼を見るためにジムを訪れて「ダイエットしに来たのか」という会長の誤解でボクシングを始めることになるという内容。

 
ここまで観れば「十分に分かる」と思う。情けなく生きてきた若者が新しい夢と愛に出会って成功に向かって走るという内容だろう。だが映画は単純でない。一子のいかした成功談の代わりに、100円ショップを訪ねてくる「100円」人生を描くのに精魂を込める。一日18時間働いてうつ病になった店長、賞味期限が過ぎた商品を盗んでいくおばあさん、力いっぱい努力したこともないくせに諦めの早い盛りの過ぎたボクサー…。彼らの人生を見守りながら「1度ぐらいは勝ってみたい」という夢を持つようになった一子の変化を淡々と説得力を持ってみせる。

感動のポイントは一子の変化していく目つきだ。ボクシングを始めた一子が昼も夜もなく縄跳びをし、階段を駆け上がり、商品棚の間で絶えずシャドーボクシングをする時、見る人の心も一緒に熱くなる。自分のこととして認めたくなかった自身の人生に初めて愛着を持つようになった瞬間、情熱を注ぎ込んで努力したい対象を発見した人だけが見せることのできる輝くような目。ほかの人々には100円に見える人生だとしても、自分にはこれしかないのだから最善を尽くして戦ってみる、こんな決意の瞬間は、簡単には訪れない。何よりも主人公の外面と内面の変化を実感を持って演じた安藤サクラの功績が大きい。彼女はこの映画で今年の日本アカデミー主演女優賞を受賞した。

イ・ヨンヒ文化スポーツセクション部門記者

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP