주요 기사 바로가기

拡散する韓国企業の不良化…造船・海運から電子部品業まで(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.08 10:28
0
造船・海運・建設・鉄鋼・石油化学のような脆弱業種に集中した不良が電子部品などの業種に拡散している。大企業の不良の暗雲が多様な業種に広がっていく姿だ。金融監督院はこれに伴い、7日に2016年大企業信用リスク定期評価結果を発表し構造調整の手綱を握ることにした。

評価の結果、大企業19社が企業回復手続き(法定管理)を踏み、13社は債権団主導の企業改善作業(ワークアウト)や自律協約に入る。これら32社の構造調整対象企業のうち半分以上の17社は造船・海運・建設・鉄鋼・石油化学の脆弱業種の企業だ。法定管理に入る企業には電子部品関連5社も含まれた。

 
A~D等級の4段階評価のうちA・B等級は正常企業だが、C等級はワークアウト(自律協約)、D等級は法定管理対象だ。構造調整企業のうち韓進(ハンジン)海運と現代(ヒョンデ)商船はC等級を受けた。現代重工業、大宇(デウ)造船海洋、サムスン重工業の造船大手3社はすべて正常等級のB等級を受けた。

今回の結果は金融機関の信用供与額500億ウォン以上の大企業1973社のうち財務構造が良くない企業602社を対象にした債権銀行の細部評価によって決まった。今年の構造調整対象企業数は32社で昨年の35社より減った。しかし前年比で構造調整対象企業の総資産は24兆4000億ウォンで130.2%、信用供与額は19兆5000億ウォンで174.6%増えた。大型海運会社の韓進海運と現代商船がC等級を受けた影響が大きかった。

業種別では造船業と建設業がそれぞれ6社で最も多かった。造船業の場合、ワークアウト企業は1社だけだが法定管理企業は5社に上った。ここにはSTX造船海洋、STX重工業などすでに法定管理に入った企業が含まれた。建設業はワークアウト3社、法定管理3社で、昨年のワークアウト2社、法定管理11社より法定管理企業が減った。

金融監督院のチャン・ボクソプ信用監督局長は「建設業は2008年の金融危機以降に持続的に構造調整を進めた上、昨年は受注が前年比で40%以上増加し業績が改善された」と説明した。電子業種は部品メーカー5社が法定管理に入ることになった。チャン局長は「昨年の7社に続き複数の企業が選ばれただけに産業リスクなどを考慮し密着モニタリングしたい」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP