주요 기사 바로가기

<チャイナインサイト>中国は北朝鮮と血盟ではないことを行動で見せよ(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.08 13:03
0
修交25周年を迎えた韓中間に悪材料が絶えない。そのうちのひとつが、習近平中国国家主席が先月初めの文在寅(ムン・ジェイン)大統領との首脳会談で中朝関係に対し「血盟」うんぬんしたことだ。こうした報道が出ると中国はすぐに否定した。習主席は「血盟」という単語そのものを使っていないという主張だ。ここでわれわれは改めて考える問題がある。発言の有無ではなく現在の中朝関係が実際に何なのかということだ。

中国政府は一般的に中朝関係を「血盟」あるいは「同盟」と呼ばない。2016年8月のことだ。訪中した民主党初当選議員らは討論会に参加した中国側関係者が「高高度防衛ミサイル(THAAD)を韓国が配備すれば中国は中朝血盟に回帰できる」という警告性発言をしたと伝えた。この内容がメディアに乗ると、中国は「そうした発言をしたことはない」と民主党議員団に抗議し訂正を要求した。

 
それでは中国は中朝関係を通常どのように表現するか。「伝統的友好関係」「近い隣人」「正常な国と国の関係」などだ。中国の王毅外相の表現はさらに豊富だ。昨年「山水相連の間」「喜びと悲しみを分かちあう(休戚与共)間柄」と描写し、今年は「歯と唇のように互いに依存する近い隣人(脣歯相依的近隣)」と話して注目を浴びた。

「脣歯相依」は韓国戦争(朝鮮戦争)を引き起こした金日成(キム・イルソン)が毛沢東に派兵を要請して使った言葉だ。これに対し毛は「唇がなければ歯が冷える(脣亡齒寒、共倒れ)」と前向きな返事をして派兵を決めた。これは冷戦時代の中朝関係を象徴する表現になった。それでも中国外交部のウェブサイトで中朝関係と関連し「血盟」をキーワードに検索しても何の結果も出てこない。いまはそうした表現を使わないという傍証だ。

しかし用語ほどに重要なのが中朝関係の性格が実質的に何かということだ。答は「同盟」だ。中国と北朝鮮は1961年から現在まで同盟関係を維持している。北朝鮮の度重なる挑発に中国の忍耐心も底をついたという報道が出ているが、中国が北朝鮮との同盟関係を調整したり廃止しようという提案を1度もしたことはないものと把握されている。


<チャイナインサイト>中国は北朝鮮と血盟ではないことを玍動で見せよ(2)

<チャイナインサイト>中国は北朝鮮と血盟ではないことを行動で見せよ(3)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP