주요 기사 바로가기

【コラム】金正恩の核、平壌のアルファ碁(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.03.11 17:56
0
何よりも残念なのは無慈悲な粛清が多くの犠牲を呼んだ点だ。会議の時に居眠りをしたという理由で、指示に口答えしたという理由で、軍部と党の老幹部が刑場の露と消えた。代を次いで忠誠を尽くした60-70代の老練なイルクン(幹部)が家族と同僚・部下が見守る中で裸にされたまま、遺体も収拾できないほど無惨に処刑された。人倫を背くぞっとする場面に平壌のパワーエリート内部でも息を殺した怒りが込み上がったという話が聞こえる。

こうした状況で押し寄せてきた国連の対北朝鮮制裁の波は予想より激しいようだ。直撃弾を受けた外航船員は船を奪われて追放された。残りの貨物船は命の絆である無電交信さえ消したまま幽霊船のように広い海を漂っているという。人民の生活は苦しくなる状況だ。氷点下30-40度の中で白頭山発電所の建設に投入された青年たちはまた「70日戦闘」に動員された。金正恩が5月の開催を予告した第7回党大会に向けた労力動員キャンペーンだ。「労働党に黄金山を贈ろう」というスローガンに耐えられないという声も出ているという。

 
それでも最高指導者の金正恩は暴走機関車のように走る。核先制打撃権に言及し、「迷わずに核でぶちかませ」と指示する姿は、若い指導者の血気として済ませるにはぞっとする。韓国に向かっていつも「敵」と呼ぶのは好戦的な対南認識の表れだ。金正日総書記時代には想像もできなかったことだ。現在のところ彼を引き止めたり適切な助言をする人物や勢力はいないようだ。強硬一辺倒の路線だけがある。国防委員会や最高司令部はもちろん、対南部署の統一戦線部や外交ラインは忠誠競争をするように声明を出している。朴槿恵(パク・クネ)大統領に対して極言に近い非難を吐き出すのも、生き残るための北朝鮮派閥の苦闘だ。宣伝扇動部の御用作家と官営宣伝メディア従事員はただ最高指導者を崇める美辞麗句だけを出している。

旧ソ連の作家アレクサンドル・ファジェーエフ(1901-56)はフルシチョフによるスターリン批判が始まると、銃による自殺を選択した。「私は聖堂を守っていると思っていたが、実際にはトイレだった」というのが模範的スターリン主義創作家と呼ばれた彼の最後の叫びだった。いつか首領独裁というカーテンが開けられれば、平壌の真ん中でもエリートのこうした絶叫があふれ出るだろう。アルファ碁が労働新聞のトップ記事に登場するのもその時になってこそ可能だ。

イ・ヨンジョン統一専門記者兼統一文化研究所長


【コラム】金正恩の核、平壌のアルファ碁(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP