주요 기사 바로가기

【社説】急流に乗る非核化「グレートゲーム」=韓国

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2018.05.05 13:10
0
南北首脳会談を皮切りに、扉を開いた韓半島(朝鮮半島)非核化「グレートゲーム」が頂点に向かって息荒く駆け上がっている。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が手を握り、分断の象徴である板門店(パンムンジョム)の軍事境界線を行き来して感動を与えてくれたのがわずか一週間前のことだ。ところで、すでに非核化ゲームのハイライトであるドナルド・トランプ大統領と金委員長の間の会談が半月後の20日前後の開催がささやかれている。開催日時が前倒しになったのは青信号だ。事前調整で成果があったとみることができるからだ。会談場所として、非核化への長い道のりの第一歩を踏み出した板門店が有力だという報道も成功の予感を高めている。

もちろん、北朝鮮の非核化への本心はまだ議論の的だ。北朝鮮がそんなに簡単に核を放棄するのか、今回もトリックではないか、中国が制裁戦線から離脱すれば北朝鮮が非核化会談の局面を壊すだろう等々、懐疑的な見方も少なくない。しかし、最近の状況は北朝鮮が本当に核を放棄するかもしれないという用心深い希望を持たせる。金委員長が文大統領との「徒歩の橋」散策で「ベトナム式モデルで行きたい」という意思を表明したという。改革・開放のためには、米国との関係改善が必須で、このためには核を放棄しなければならないと判断したという解釈がある。

 
そのような理由のためか、最近、米国が主導している「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)」方式に北朝鮮が同意したという報道が相次いでいる。それなら、韓国もまた、金委員長の核廃棄への歩みが軟着陸できるように雰囲気づくりに最善の努力を傾ける必要がある。文大統領が「速度感のある首脳会談後の続措置推進」を指示したこともこのような脈絡のためと考えられる。

これとあわせて周辺国の管理が重要だ。最近目につくのは中国の鋭敏な反応だ。中国は南北首脳会談の翌日、軍用機1機を韓国防空識別圏(KADIZ)に進入させた。「板門店宣言」で終戦宣言と平和体制の構築主体から中国が抜けた「南北・米」の3者だけが言及された部分に対して不満を示したものとみなすことができる。習近平中国国家主席と文大統領間の電話会談が、南北首脳会談から8日ぶりに行われ、また王毅外交部長を平壌(ピョンヤン)に急派した背景などには、中国の複雑な内心が働いたものと読むことがえきる。「どうせ仲間に入れてもらえないなら邪魔でもしよう」というのが人間の心理だ。韓国は中国が空しさを感じないようにうまく手なずける必要がある。「蚊帳の外に一人でいる」と言われている日本に対しても、疎外感を持たないように積極的に配慮しなければならない。

あわせて、韓国内部を丈夫に固める作業が必要だ。民族の運命がかかった非核化に、与と野の区別は有り得ない。不必要に国力消耗だけ招く国内葛藤には特に警戒しなければならない。また、最近の対話ムードに酔って、ひょっとして国の安保を疎かにしている点はないか、細心に細心を重ねて韓半島(朝鮮半島)非核化の最後の機会を成功に導かなければならない。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP