주요 기사 바로가기

「ユーロ6」を契機に韓国市場奪還を狙う日本車(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.02.27 10:35
0
一方、トヨタ・日産・ホンダなど日本車はドイツ車の勢いが弱まると予想している。ドイツ車がディーゼル分野に特化している一方、日本メーカーはガソリン・ハイブリッドカーが中心であり、「ユーロ6」規制の前で比較優位にある。韓国トヨタは26日の新年記者懇談会で、、今年はトヨタ7700台、レクサス7100台の計1万4800台を販売するという目標を明らかにした。昨年の販売台数に比べ、トヨタ(6840台)は11%増、レクサス(6464台)は9.8%増。ホンダも16日から販売を始めた「レジェンド」のガソリンモデルに期待している。

ある輸入車業界の関係者は「最近の原油安で、これまで車の維持費のためにディーゼル車を選んでいた消費者がガソリン車に目を向けている」とし「9月からユーロ6が適用されれば独ディーゼル車の燃費が落ちるしかなく、輸入車市場の版図に変化が生じる」と説明した。

 
国内企業の中ではルノーサムスン車がユーロ6の導入で直撃弾を受けることになった。QM3に搭載されたルノーの1500ccエンジンがユーロ6の基準を満たさないからだ。QM3は過去1年間に1万8000台ほど売れ、ルノーサムスンの成長を牽引した車であるだけに、打撃は大きくなるしかない。さらにQM3の場合、スペインから全量を輸入するため、ユーロ6を満たすエンジンを独自で製作することもできない。業界の関係者は「従来のエンジンに低減装置を装着するだけでもコストが300万ウォンほど上がる」とし「車の価格を上げないならマージンの損失を甘受しなければいけないだろう」と述べた。さらに双龍車も近く発売するティボリのディーゼルモデルで頭を悩ませている。双龍車は今年6月の発売を目標にディーゼルモデルに搭載する1600ccエンジンをユーロ6基準に合わせて調整中という。

現代・起亜車もユーロ6に合わせて「ラインナップ構造調整」に入った。現代・起亜車は2500ccの大型スポーツ用多目的車(SUV)のうち「ベラクルーズ」の生産を打ち切り、「モハベ」だけを生産する方針を決めた。ただ、i30、i40、ソレント、グレンジャーのディーゼルモデルはすでにユーロ6基準に合わせて発売している。


「ユーロ6皁を契機に韓国市場奪還を狙う日本車(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP