주요 기사 바로가기

【コラム】問題はタイミング…シャープの没落がくれた教訓(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.05 09:11
0
一般消費者にはなじみがうすい企業だが、キーエンス、村田製作所、ファナック、デンソー、TDK、京セラなどの企業は没落していく日本の電子産業とは違い堅固な成長を続けている。これら企業が止まれば世界最大の電子製品工場であるフォックスコンも止まり、さらにはサムスン電子も新しいスマートフォンケースを製作するのが難しくなる。

日本の産業の成長、特に電子産業の成長の軌跡と同じように歩んできた韓国の電子産業はこの10年余りの間に日本が明け渡した席を埋めている。だが中国など後発走者の攻勢により決してその座も長く持ち堪えられないとの心配が出ているのも事実だ。その心配に打ち勝つには韓国の大企業は「タイミング」を逃してはならないし、また産業全般にわたって根幹もしっかりと作らなければならない。

 
企業の規模が大きくなれば「タイミング」を見抜き速やかに革新していった遺伝子は変形したりなくなるものだ。日本の電子産業が「タイミング」を逃して没落していった過ちを韓国が同じように犯さないためにスタートアップの精神で再武装し再び挑戦していこうとする努力を傾けている大企業を応援する。産業の根幹である中小ベンチャー企業が作った部品や素材を質と関係がなく「国産」だからと無条件で購入する大企業はない。大企業も世界市場で競争し生存しなければならないためだ。これまで韓国大企業の納品単価買いたたき、非常識な供給先変更などの横暴に胸を痛めてきたならばいまからでも歯をくいしばってグローバル市場で競争するための実力を備えることを望む。日本のファナックや村田製作所の技術力をうらやましがっていずに。

この十数年間に部品と装備の国産化に向け韓国政府も企業も多くの努力を傾けてきた。結実もあり、また失敗もある。いまやその功罪を離れ「国産化」という言葉自体を廃棄しよう。国産化という言葉は自らを小さくさせる閉鎖的で国粋的な表現だ。いっそ部品世界化、装備世界化に変えるべきではないかと思う。シャープの売却による鋭い喪失感を韓国の国民が体験しないようにするなら大企業も中小ベンチャーもともに成長していかなければならない。

ムン・ギュハク(ソフトバンクベンチャーズ代表理事)


【コラム】題はタイミング…シャープの没落がくれた教訓(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP