주요 기사 바로가기

【コラム】トランプの決議、文在寅の決議(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.07 13:15
0
6日明け方(韓国時間)、国連安全保障理事会で採択された新たな北朝鮮に対する制裁決議案2371号に関する質問は一つだ。フィニッシュライン(finish line)を目の前にしている北朝鮮の核脅威を阻止することができるだろうか。今回も石油封鎖は外された。北朝鮮が核開発に必要なドルを調達できる抜け穴(loophole)は依然として残っている。今までの状況を考えると、北朝鮮は中国・ロシアの保護の中で国際社会の人道主義的好意を悪用して核ミサイルの完成に総力を注ぐだろう。

新たな制裁決議案2371号が従来より一歩進んだのは明らかだ。北朝鮮をかばってきた中露がせめてこの程度でも動いたのは米国の決議と関係がある。その一つは米国共和党の大物であるジョン・マケイン上院議員が脳腫瘍闘病をしていた病室から歩いて出たことだ。左側眉毛の上に血戦除去手術の跡が鮮明なまま、彼はオバマケアの廃止議論に参加した。そして、その表決で反対票を投げて代案なしにオバマケアを廃止しようという主張を堂々と反故にさせた。

 
マケイン氏が行ったのはこれだけではない。彼は対北朝鮮制裁のおばけ棒と呼ばれる北朝鮮・ロシア・イラン制裁のパッケージ法案に賛成票を投げた。北朝鮮の核を容認できないというマケイン氏の執念が加わり、表決は賛成98、反対2の圧倒的な結果になった。

北核に対するトランプ大統領の決議は対北朝鮮強硬派であるリンゼー・グラム上院議員を通じて紹介された。「北朝鮮が長距離核ミサイルを開発するように放っておくよりは、北朝鮮と戦争をする」という、いわゆる「戦争も辞さない」という発言だ。グラム議員はトランプ大統領が「万一、戦争があるなら、それはあちらであるだろう。数千人が死亡するなら、それはここではなくあちらで死ぬだろう」と自信に溢れて話したと伝えた。グラム氏の伝言に登場する「あちら」は韓半島(朝鮮半島)であり、「ここ」は米国本土だ。

トランプ大統領がグラム氏に話したのは鉄桶のような同盟、米国の大統領から出てきた発言は信じられないほど背筋が寒くなる。いくら韓米同盟の象徴が「一緒に行きましょう(We go together)」だとしてもやはり米大統領には同盟より自国、自分の国民が先にだったわけだ。それは常識でもあり、冷厳な国際政治の現実でもある。同時に、韓半島の戦争を極端に懸念している中国を刺激しただろう。


【コラム】トランプの決議、文在寅の決議(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP