주요 기사 바로가기

【社説】北朝鮮、核開発・ミサイル発射で得られるものはない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.05.15 13:45
0
国際社会に6回目の核実験を阻止されて静かになっていた北朝鮮が、ミサイル挑発をまた敢行した。北朝鮮は昨日午前5時27分、平安北道亀城(クソン)付近から東海(トンヘ、日本名・日本海)に向けて弾道ミサイル1発を発射した。今年7回目の発射だが、新政権に入ってからは初めての挑発だ。対話と対北朝鮮圧力を併行する文在寅(ムン・ジェイン)政権の対北朝鮮政策が初めて試される。文大統領はこの日、北朝鮮のミサイル発射に迅速に対処した。任鍾ソク(イム・ジョンソク)大統領秘書室長が北朝鮮のミサイル発射から22分後に文大統領に報告した。文大統領は任秘書室長がもう少し詳細な状況を報告しようとすると、金寛鎮(キム・グァンジン)青瓦台(チョンワデ、大統領府)安保室長が直接報告するよう注文したという。そして国家安保会議(NSC)を招集し、韓民求(ハン・ミング)国防長官など朴槿恵(パク・クネ)前政権の安保関連長官らも出席するよう指示した。これは安保に関しては新・旧政権の間に違いはないという姿を見せたと評価される。

北朝鮮がこの日発射したミサイルは大陸間弾道ミサイル(ICBM)の初期段階と判断される。高い角度で発射され、高度は2000キロを超え、約700キロの距離を30分間ほど飛行したという。一部の区間での速度はマッハ15(音速の15倍)以上と把握された。少なくとも4500キロ飛行可能で、正常な角度で発射する場合、ICBMの最小基準である5500キロ以上飛行するという分析もあった。北朝鮮のICBMの1次目標であるハワイとアラスカを打撃できるレベルということだ。予想以上に速いペースでミサイルを改良している北朝鮮は、遠からず2次目標の米国西海岸、3次目標のワシントンなど東部地域に到達するICBMまで開発すると予測される。

 
北朝鮮の今回のミサイル発射は、対話を通じた解決策を模索する政府と国際社会の努力を無視する金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長の暴力的な行動だ。北朝鮮が当初の意図通り核保有国に向けて突き進む姿だ。核弾頭を搭載したICBMを開発した後、米国との首脳会談を進めるという戦略目標が反映されたと判断される。核搭載ICBMを手にして米朝首脳会談に臨み、平和協定を締結し、韓国を孤立させようという意図だ。

北朝鮮のこうした行動に韓米政権はひとまず慎重な立場を見せている。北朝鮮のミサイル発射が意外にも成功しているため衝撃が大きく、今後の波紋を慎重に分析しているようだ。しかし中国は強く反発した。習近平主席が中国の運命をかけて取り組む一帯一路(陸上および海上シルクロード)国際会議を開幕した日に、北朝鮮がミサイルを発射したからだ。中国外務省は北朝鮮の挑発後、「北のミサイル発射に反対する」という声明を出した。習近平主席も「ロシアと政治的な解決方法を探している」と明らかにした。

北朝鮮の今回のミサイル発射をきっかけに我々は改めて北朝鮮を冷静に眺める必要がある。特に新政権は止まらない北朝鮮の核・ミサイル開発の意図、予想される過程、結果をもう一度慎重に研究、評価しなければいけない。そして韓米同盟と国際協調を通じて、北朝鮮が核とミサイルでは決して得るものがないという点を繰り返し刻印することが求められる。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP