주요 기사 바로가기

原油輸出ゼロ、高官級接触ゼロ…最悪な朝中関係

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.23 10:04
0
北朝鮮と中国の関係が史上最悪だ。最近、中国が国際的責任と原則外交を重視しているにもかかわらず、北朝鮮は伝統的「血盟外交」に固執していることが最も大きな原因と指摘されている。北核問題はもちろん北東アジア情勢にも否定的な影響が憂慮される状況だ。

22日、中国税関によれば今年1~6月まで中国の対北朝鮮の原油輸出はゼロだ。正月を前後して1~2カ月間輸出が中断されたことはあったが、半年間で輸出実績がないのは今回が初めてだ。去年と同じ時期の中国の対北朝鮮原油輸出量は25万1000トンを記録した。専門家たちは、中国税関を通さない対北朝鮮原油の無償供給などがあるが、中国の原油輸出が減ったことは明らかだと分析している。

 
北京のある対北朝鮮消息筋は22日「北朝鮮は原油消費量の70~80%程度を中国に依存しているので、無償援助を除いた公式輸入が6カ月間ないということは衝撃的であり、これは現在の朝中関係が険悪だということを示すもの」と分析した。

昨年7月、李源潮・中国国家副主席が朝鮮戦争の停戦協定締結60周年記念行事の出席のために北朝鮮を訪問して以降、朝中高官級会談も全面的に中断された状態だ。クリストファー・ジョンソン米戦略国際問題研究所(CSIS)専任研究員は今月初めにあるセミナーで「当分、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が訪中したり、中国の高官が北朝鮮に行ったりするという兆候は全く見いだせない」と話した。双方は1949年の中国共産政権樹立後、毎月党と政府、軍の3つのチャンネルで副部長級以上の幹部がそれぞれ1・2回の交換訪問による交流を続けてきた。

習近平主席が強調する大国外交も、対北朝鮮関係の悪化の要因と分析される。中国の核心利益を保護するために、米国に新大国関係を要求しながら中国も国際的な責任をますます強調している。9~10日に北京で開かれた米中戦略経済対話で中国側は、国際社会で責任ある外交を強調した。サキ米国務省報道官は11日「中国は色々と重要な(対北朝鮮制裁)措置を取ったし、これは戦略経済対話でも強調された事項」としながら、中国の変化した外交路線を確認した。国連安保理が17日に発表した北朝鮮の短距離ミサイル発射の糾弾声明に中国が直ちに参加を宣言したのも同じ脈絡だ。

中国の態度の変化に、北朝鮮は激しい非難で対抗している。北朝鮮の国防委政策局報道官は21日、談話で米国主導の国際社会の対北朝鮮圧迫と関連し「一部の主体性のない国々も盲従して、米国の臭いがする尻に従っている」と非難した。中国を名指しはしなかったが最近の中国の対北朝鮮制裁への参加を狙ったものと見られる。これに先立ち北朝鮮労働新聞は先月28日、中国を「大国主義者」として非難したほどだ。

北朝鮮はまた、日本やロシアとの協力を強化しながら中国に露骨な不満を表している。日中関係が悪化すると北朝鮮は最近、日本人拉致被害者問題などをめぐって日本との接触を増やして中国を刺激している。これに関してある対北朝鮮消息筋は「中国は北朝鮮と日本の接触に、非常に不快感を見せており、一部では北朝鮮が露骨に中国に対抗しているとの認識をしている」と話した。労働新聞は北朝鮮とロシアの共同宣言発表14周年を迎えた19日「朝露の親善関係に新たな局面が展開され、今後は親善協力関係を一層強化する」としながらロシアとの協力を強調した。先月にも北朝鮮メディアはロシアと合同で竣工した羅津(ナジン)港3号埠頭が両国の新しい輸送路とし、両国の友好ぶりをアピールした。曲星・中国国際問題研究所長は「中国外交が過去とは違って国際的責任と義務を重視しているが、北朝鮮は伝統的な血盟関係に執着しているようだ」として「これは両国関係の協力はもちろん北東アジアの安定にも決して得にはならない」と分析した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    原油輸出ゼロ、高官級接触ゼロ…最悪な朝中関係

    2014.07.23 10:04
    뉴스 메뉴 보기
    習近平主席(左)と金正恩(キム・ジョンウン)第1書記
    TOP