주요 기사 바로가기

北朝鮮、文政権発足5日で「核強国」主張…「新型中長距離ミサイルの発射に成功」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.05.15 11:11
0
北朝鮮が14日、新型地上対地上(地対地)中長距離ミサイルの試験発射に成功したと15日、北朝鮮官営の朝鮮中央通信が報じた。通信は「ロケット研究部門の科学者、技術者は新しく開発した地対地中長距離戦略弾道ロケット『火星-12型』の試験発射を行った」と明らかにした。また、「今回の試験発射は威力が強い大型重量核弾頭を搭載できる新型中長距離戦略弾道ミサイルの戦術技術的諸元と技術的特性を確証することを目的としており、周辺国家の安全を考慮して最大高角発射体制で進めた」と明らかにした。

北朝鮮のミサイル挑発は今年に入って7回目だ。韓米情報当局は今年、北朝鮮のミサイル発射が4回失敗(3月22日、4月5・16・29日)し、3回は成功(2月12日、3月5日、5月14日)したと推定している。

 
北朝鮮はこの日に発射したミサイルが最大頂点高度2111.5キロメートルまで上昇して787キロメートル離れた公海上に設定された目標水域を攻撃したと主張した。北朝鮮は昨年6月に「ムスダン」を改良して高度1413.6キロメートルまで発射した。

通常、ミサイルの最大射程距離は最大頂点高度の3~4倍に達するということから、北朝鮮がこの日に打ち上げたミサイルの射程距離は6000キロメートル以上に達するものと情報当局は見ている。14日に発射したミサイルは、今まで北朝鮮が発射したミサイルの中で最大高度を記録した。

特に、北朝鮮は「苛酷な再突入環境の中で操縦戦闘部の末期誘導特性と核弾頭爆発体系の動作の正確性を確証した」と訴え、再進入技術(Re-entry)を確保してICBMの保有が時間の問題ではないかという懸念の声が出ている。再進入技術は真空状態である宇宙空間から大気圏を通過して目標地点に向かわせる技術で、再進入の際に摂氏6000度以上発生する熱から弾頭を保護する技術だ。韓米情報当局は、北朝鮮がミサイルエンジンと弾頭など、ICBM級ミサイル技術を保有してはいるが、再進入技術は確保できていないと評価してきた。

政府当局者は「文在寅(ムン・ジェイン)政府とドナルド・トランプ米政府は、北朝鮮に対する対話と圧迫カードを両方とも持っている」とし「北朝鮮は挑発に対する補償はないということを認識し、核とミサイルによる挑発を中断しなければならないだろう」と強調した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP