주요 기사 바로가기

同好会員・ブロガーが起亜車の研究所に現れた理由

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.05.28 17:24
0
1/2
27日、起亜車華城工場と現代・起亜車ナムヤン研究所で新型K5事前公開行事が開かれた。ナムヤン研究所で実施されたK5衝突テストの後、専門ブロガーや同好会員など40人が車を見ている。
27日、京畿道華城(ファソン)にある現代起亜車ナムヤン研究所衝突試験棟。一般人40人の前で「5、4、3、2、1」とカウントダウンが終わると、新型K5が時速40キロで50メートル先に設置された電柱に衝突した。衝突の角度は柱の側面と75度、米高速道路交通安全局(NHTSA)が公認した基準だ。車体は運転席がある左側部分が歪んだが、人の模型(ダミー)が二つに折れたり粉砕したりはしなかった。衝突実験を現場で見た自動車専門ブロガーのイ・ジェグンさん(40)は「インターネットに『国産車に使う鋼板がよくない』という意見が多いので実際に確認してみたかった」とし「実際に見ると思った以上に丈夫だったし、ホイールと車輪の形もそのままだった」と説明した。

起亜自動車が華城工場と現代・起亜車の研究・開発(R&D)本拠地であるナムヤン研究所を異例にも外部の人に開放した。自動車関連インターネット同好会員35人、自動車ブロガー5人の計40人を対象に、起亜車が今年7月から発売する新型K5を先に公開した理由だ。特にナムヤン研究所は、デザインとエンジン・変速機など核心部品に関する機密の流出を懸念し、普段は開放しないところだ。40人はすべてオンラインでは「自動車専門家」で呼ばれる世論主導層だ。

 
彼らは華城工場生産ラインで組み立てられるK5の鋼板が丈夫かどうか実際に確認し、国産車では初めて適用された「携帯電話無線充電システム」をテストした。ナムヤン研究所では同好会員とナムヤン研究所研究員が「自動緊急ブレーキ(AEB)」をテーマに討論する時間も用意された。AEBとは、前の車が急停車したり見えない障害物が出現したりする場合、車が自動で停止する装置。この日の行事に参加したインターネット同好会「JFクラブ」の会員キム・ジョンウォンさん(28、流通業)は「K5の内部インテリアを見るために会社を休んで来た」とし「特に欧州式のD字型ハンドル、革の感じを強調した内装材が気に入った」と説明した。

起亜車が異例にも新型K5をインターネット世論形成層に優先的に公開した理由は、1990年代式の「消極的コミュニケーション」方式では「アンチファン」を説得できないと判断したからだ。起亜車の関係者は「最近の輸入車攻勢の根本的な原因は結局、オンラインで広がる国産車に対する否定的な世論が大きく影響している」とし「これまでの一方的な広報スタイルで消費者と接触していては、離れていく30代の顧客をつかまえることができない」と説明した。特にK5は起亜車が「年間グローバル市場販売台数40万台」を目標とする代表的な「「ボリュームモデル」(年間10万台以上売れる車)だ。

現代車も最近、「世論説得」を最優先戦略としている。今年2月には現代車のアンチ約30人を集めて坡州(パジュ)ヘイリで新車i40の試乗会を開催した。昨年7月には「ジェネシスの輸出用と国内用が違う」という誤解を払拭するためにインターネット同好会のリーダー20人の前で衝突実験を行った。

起亜車のビョン・ドンムン国内営業本部サービス販促室長は「社会が多元化し、新聞・放送などとの疎通だけでは世論説得の側面で十分でないと判断している」とし「専門ブロガーをはじめとするインターネット世論形成層とフェイスツーフェース(対面)接触を通じて、誤解があれば解き、問題が発生すれば透明に公開する」と説明した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP