주요 기사 바로가기

「ビラ争い」で1カ月無駄に…南北梗塞、長期化憂慮

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.30 11:06
0
高官級会談に合意した南北が、前哨戦で過度な神経戦を繰り広げた。30日板門店(パンムンジョム)で高官級協議を持とうという韓国側の提案に、北朝鮮は対北朝鮮ビラ散布問題を前面に出して圧迫してきた。これに対し韓国政府は「不当な要求まで受け入れることはできない」(29日統一部報道官論評)という立場を明らかにしてついに接点を見出すことができなかった。

4日の黄炳瑞(ファン・ビョンソ)北朝鮮軍総政治局長の仁川(インチョン)訪問後、行き詰っていた南北関係が転機を迎えたかのように見えたが結局は対北朝鮮ビラが問題になって再び薫風以前に戻っている。

 
当時、黄炳瑞一行は8月に韓国政府が提案した高官級協議を遅れて受け入れながら、北朝鮮が対話局面を望んでいるように行動した。

10月末~11月初め、いつでも韓国側が望む時期に会談の場に出てくるという立場だった。その時は政府内外では当局対話が復元されるだろうという観測が優勢だった。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の「特使」的な性格を帯びる実力者グループが高官級協議に応じてきたという点からだ。

しかしその後の局面は順調ではなかった。北朝鮮艦艇が西海北方限界線(NLL)以南を越えてきて韓国軍が警告・対応射撃をする事件が発生した。軍関係者は「当時、金正恩が健康不安で長期間(40日)公開活動を中断していた状況の上に黄炳瑞の韓国訪問があったが、北朝鮮艦艇が偶発的に侵した可能性はない」と話した。

一方で北朝鮮は韓国の民間団体が対北朝鮮ビラをつけた風船に高射銃で総射撃を加える挑発を初めて敢行した。このため該当の境界地域住民と団体が対北朝鮮ビラ散布をめぐって衝突までした。

北朝鮮は「南側が『法的根拠と関連規定がない』としてビラ散布を放置している」(29日国防委書記室の通知文)と政府を非難して当初の約束には言及しなかった。

チョン・ヨンテ統一研究院専任研究委員は「黄炳瑞が会談日を1カ月ほど後に提示したのは、対話の再開を前面に出してビラ・NLL問題などのイシューを自分側に有利にしようとする典型的な時間稼ぎ戦術」と分析した。統一問題の専門家たちは、南北が立場を急旋回しない限り相当期間、韓国・北朝鮮が対話の糸口をつくりにくいかもしれないと展望している。双方ともに得るものより失うものが多い局面だ。ひとまず対南宥和ジェスチャーで米国はもちろん中国・日本などとの関係改善に速度を出そうとした平壌(ピョンヤン)側の構想は、支障が出ることが不可避となった。金第1書記は黄炳瑞まで訪南させが新年の辞で言及した「南北関係の改善」問題に結実させることが難しくなった。

政府の負担も大きい。今年そのまま見送る場合、梗塞局面の長期化が憂慮される。朴槿恵(パク・クネ)大統領が提起した「統一テバク論(テバク=bonanza、大もうけ/大当たり)」と非武装地帯(DMZ)平和公園建設といった構想も支障をきたす公算が大きくなる。

政府が対北朝鮮へのアプローチで、もう少し精巧な戦略を発揮すべきだという注文も出てくる。丁世鉉(チョン・セヒョン、元統一部長官)円光(ウォングァン)大学総長は「原則的な対応を強調するのも必要だが、北朝鮮を会談の場に出てこさせる韓国安保チームの手腕と経綸が必要だ」と指摘した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP