주요 기사 바로가기

「普及型・低価格スマートフォン」、ますます市場拡大=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.22 17:02
0
サムスン電子は「ギャラクシー」という名前をそのまま使いながらもギャラクシーグランド2、ギャラクシーアドバンス、ギャラクシーWなどの普及型モデルをリリースしている。ギャラクシーアドバンスの場合、4.7インチ型(118.3ミリ)画面にひと目で入ってくる大きな「イージーモード」を支援してスマートフォンを初めて使う消費者も簡単に扱える。LG電子もやはり20万ウォン台のFシリーズ、Lシリーズに続き、18日にG3の普及型であるG3ビートを49万ウォン台で出した。G3ビートはG3のデザインと核心機能をそのまままねてきたが5インチ画面に800万画素の後面カメラ、セルフカメラを撮る際に、こぶしを作ると3秒後に自動撮影される「ジェスチャーショット」などカメラ機能を強化した。

LG電子モバイルコミュニケーション(MC)部門の関係者は「中国が低価格フォンを前面に出して下から上へと上がってくるならば、私たちは上から下へと降りて行く戦略」と話した。彼は「私たちはグローバル企業なだから、全世界の80%に肉迫する普及型・中低価格市場を掌握しなければならない」と強調した。ただしプレミアムフォンの場合、単位当たりの営業利益が高くて企業のイメージと直結するだけに依然としてマーケティングの中心に据えるしかない。

 
サムスン電子情報技術・モバイル(IM)部関係者は「(普及型の低価格フォンを)増やしても増やすと言わないだけであって、多様な製品のポートフォリオを通じて市場の需要に積極的に対応している」と話した。

このように世界市場と違い国内で中低価格スマートフォンがひと安心できないのは、移動通信社が約定制や補助金を活用して端末価格をぐっと引き下げてしまうためだ。サムスン電子のプレミアムスマートフォンであるギャラクシーS5とLG電子の代表スマートフォンであるG3の出荷価格(消費者価格)はそれぞれ86万6800ウォンと89万9800ウォン。いずれも90万ウォンに肉迫する最高価格フォンだ。だが補助金や約定制を活用すれば端末価格は半分まで下がる。このため消費者は高いスマートフォンを高いとは知らずに使っていることになる。高価フォンであるほど販売店や代理店に落ちてくるマージンが高いので、消費者が普及型フォンを望んでも販売店や代理店側で敬遠するのが常だ。しかし業界では10月に端末流通構造改善法の施行で補助金の規模が透明化して公開されれば普及型スマートフォンを求める消費者がより一層増えると見ている。


「普及型・低価格スマートフォン」、ますます市場拡大=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP