주요 기사 바로가기

日本の国宝「日蓮聖人の真筆」などソウルで法華経展示会開催

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.09.26 10:37
0
インドのマハトマ・ガンジーはヒンズー教の信者だった。それでも彼は大乗仏教の代表的経典である『法華経』に特別な関心を寄せた。ガンジーと親交の深かったインド文化国際アカデミー創立者ラグ・ヴィラ(Raghu Vira)博士(1902~63)は「ガンジーは『南無妙法蓮華経』が、人間に内在する宇宙大の力の究極の当体の表現であり、『宇宙の至高の音律が奏でる生命』そのものであることを覚知していた」と話したことがある。ラグ・ヴィラ博士は自身が所蔵していた二つのサンスクリット版法華経の一つをガンジーに与えた。残りの一つは後に創価学会インタナショナル(SGI)の池田大作会長に伝達された。ガンジーがアシュラム(修行処)で朝夕に祈祷を捧げるたびに「南無妙法蓮華経」を三回ずつ唱えていたという。実際ガンジーが残した祈祷文にはインド文字(デーヴァナーガリー)で「南無妙法蓮華経」の発音が記されている。

「法華経のすべて」を見せる展示会が開かれる。今月から12月21日までグローリーホール〔ソウル九老区公園路(クログ・コンウォンノ)54〕で開かれている「法華経-平和と共生のメッセージ展」だ。韓国SGIと東洋哲学研究所、中央日報が共同主催する今回の展示会開幕式にはラグ・ヴィラ博士の息子であるロケシュ・チャンド博士が90歳という高齢にもかかわらず出席した目を引いた。

 
法華経は般若経、維摩経、華厳経と共に初期に成立した大乗仏教経典と評価されている。展示場に入るとまず法華経の歴史が目の前に広がる。インドからチベット、アフガニスタンを通り中央アジアを経て中国と韓国、そして日本に渡っていく伝播ルートだ。サンスクリット語、チベット語、漢文などで記録された古法華経関連150点余りの遺物の原本と写本が整然と展示されている。

1階を観覧した後、地下1階に降りていくと敦煌・莫高窟の法華経関連の壁画も見ることができる。まるで実際に莫高窟の中に入って壁画を眺めているような錯覚に陥る。同展は2006年香港で最初に始まった。フランス、英国、スペイン、ブラジル、インドなどこれまで13カ国で約50万人が観覧した。韓国の展示は今回が初めてだ。

日本の国宝も見ることができる。「法華経」を基に信仰の扉を開けた日蓮聖人(1222~82)の真筆だ。特に、戦乱が激しかった戦国時代に「国を治める思想が正しく立ってこそ国家が安らかになる」という内容が記された『立正安国論』の本物を目にすることができる。日蓮聖人が、夫を失って絶望している女性信者に宛てた書簡には「冬は必ず春となる」という一節が含まれている。展示会案内人のキム・ソンテ氏は「人生の理知を含んだこの言葉は日本でも有名」と説明した。

韓国SGIキム・インス理事長は「韓国も経済両極化、世代葛藤、北核危機などの不安要因に直面している。法華経は『世界平和』と『人類社会の持続的な繁栄』を指向している。今回の展示が法華経のメッセージを振り返る契機になれば」と話した。入場料無料。問い合わせ02-6300-7042

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    日本の国宝「日蓮聖人の真筆」などソウルで法華経展示会開催

    2016.09.26 10:37
    뉴스 메뉴 보기
    「法華経-平和と共生のメッセージ展」に展示される韓国の国宝第211号白紙墨書妙法蓮華経。高麗ウ王3年(1377年)に河徳蘭という人物が亡くなった母親の冥福と父親の長寿を祈ろうと書き写したもの。ホリム博物館所蔵。(写真提供=韓国SGI)
    TOP