주요 기사 바로가기

【コラム】韓日ゴルフ対抗戦がライダーカップのようになるには…

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.09.14 18:01
0
 2004年に初めてゴルフ韓日戦が開催される時、崔京周(チェ・キョンジュ)はアルプスにいた。 スイスのクランモンタナで開催された欧州ツアー、オメガマスターズに出場中だった。 記者もその大会を取材していた。 崔京周はこの期間、ラウンドが終わる度に記者に韓日戦の結果を尋ねた。 韓国が勝ったという言葉に「そうだと思っていた」と言いながら喜んだ。 当時の韓日戦では梁容銀(ヤン・ヨンウン=Y・E・ヤン)が延長戦に代表で出場し、韓国を勝利に導いた。

両選手とも12日に終わったゴルフ韓日戦に大きな関心を抱いていたはずだ。 今年は韓国が日本に1ゲーム差で敗れた。 ゴルフファンは、崔京周、梁容銀、盧承烈(ノ・スンヨル)ら海外で活躍する選手が出場すれば結果は変わっていたと信じている。 日本は最高選手でチームを構成して出場したが、招待した側の韓国から主要選手が抜けた点も、相手に対する礼儀を欠いている。

 
しかし海外で大きな大会に臨んでいる選手に無条件に出場しろというのも妥当でない。 ゴルフは基本的に個人のスポーツであり、世界的な選手はシーズン前に主要日程がすべて決まる。 2004年に崔京周が韓日戦に出場できなかったのも、他の大会に出場するという先約のためであり、今年も事情は似ていた。 PGAツアーのプレーオフを行っている期間に大会を開催することは、出場するなと言うのと変わらない。

韓日戦がスケジュールが空いている選手たちだけが出場する大会になってはならない。 ライダーカップのように権威ある大会に成長するためには、早くから緻密に準備する必要がある。 主要選手がそろって出場できるよう事前に日程を調整するのは当然だ。

ライダーカップのように選手をよく知る50歳前後のベテラン選手が団長を務めることも積極的に検討してみるべきだ。 今回の代表チームの場合、現場を離れて長い70歳代の元老が団長を務めたため、現場の声がきちんと伝えられなかった側面がある。 また団長が選抜権を行使した一部の選手の成績が低調だった点も見直す必要がある。 団長を含めて選手選抜に関与した協会幹部が選手の技術とコンディションをよく把握していたかどうかも疑問だ。 選抜方式についてももう少し悩まなければならない。

またスポンサーは、大会が過度に商業的に傾いているという一部の指摘に耳を傾けるべきだろう。 こうした指摘から抜け出す瞬間、大会の権威は上がり、すべての選手に必ず出場するという共感が生まれる。 スポンサーシップが成功する道だ。

選手にも国家対抗戦の意味を再確認してほしい。 韓日戦が模範としているライダーカップは賞金が全くない。 それでも米国と欧州の選手は大会への出場を最高の名誉と考えている。 ゴルフは名誉のスポーツだ。

成昊峻(ソン・ホジュン)記者


【今日のイチオシ記事】
・【社説】天安艦事件、これ以上の疑惑論争は北朝鮮の蛮行をかばうだけ
・アジア500大ブランド、三星が1位、LGが4位
・<大リーグ>昨日までは野茂の後ろに朴賛浩、今日からは朴賛浩の後ろに野茂
・韓国自殺率1位は女性・事務従事者
・レッドカーペットでスポットライトを浴びたスターは誰?

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP