주요 기사 바로가기

韓国から姿を消した中国違法操業漁船…緊張情勢のせい?

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.04.13 17:57
0
毎年、ワタリガニの季節になると仁川延坪島(インチョン・ヨンピョンド)沖に現れて違法操業をしていた中国漁船が最近、姿を消したようだ。延坪島は、仁川全体のワタリガニの水揚げ量の25%程度が捕らえられる西海(ソヘ、黄海)最大のワタリガニ漁場だ。

12日、中部海洋警備安全本部によると、西海の北端にある延坪漁場(764平方キロメートル)沖に11日、中国漁船が一隻も現れなかった。通常、海軍レーダー網を通じて中国漁船の出没の有無を把握しているが、この日は一隻も感知されなかった。延坪漁場は産卵期のワタリガニを保護するために4~6月(春漁期)と9~11月(秋漁期)にだけ操業が許されている。

 
韓国国立水産科学院西海水産研究所は今年、ワタリガニの水揚げ量が1500~2000トンに達すると見通した。降水量が昨年より増えたうえに、水温も平年気温を維持してワタリガニの稚魚が急増して今年の水揚げ量は昨年より2倍近く増えるものと予想された。そのため、春漁期が始まった今月上旬までは中国漁船約200隻が西海に陣を敷いていた。

実際、1日、西海の北方境界線(NLL)沖には171隻の中国漁船が現れた。2日には183隻、3日189隻、4日には194隻まで増えた。この中で約130隻はガザミの産地である延坪島沖にまで入ってきて違法操業をしていた。

だが、5日から北方限界線近隣海上に中国漁船が少しずつ減り始めた。5日189隻、7日113隻、9日82隻、10日には62隻、11日には39隻に減少した。約80%が減少したわけだ。特に、延坪島沖には3日137隻だったのが6日には81隻に減り、9日と10日はそれぞれ2隻に過ぎなかった。

このような現象は最近、高高度防衛ミサイル(THAAD)体系の韓半島(朝鮮半島)配備と北朝鮮のミサイル発射挑発、米空母の移動など韓半島情勢と関係があるという分析だ。中国は韓半島のTHAAD配備に対する報復の一環で中国人の訪韓を制限した禁韓令を発動し、これに対抗して韓国人の反中感情も高まっている。また、北朝鮮のミサイル発射に対する後続措置として米国が空母と数隻の駆逐艦および護衛艦を韓半島近隣海域に出動させ緊張感が高まっている。

そのうえ、4日「西海5島特別警備団」が創立されたのも中国漁船の減少に影響を与えたと分析されている。特別警備団は「中国の漁船を捕まえる死神」と呼ばれている。特別警備団には3000トン級2隻、1000トン級1隻、高速防弾艇3隻など艦艇12隻と444人の機動隊員が海上治安を担当している。

1000トン級以上の警備艦艇には20~40ミリのバルカン砲、500トン級以上の警備艦艇には20ミリのバルカン砲と機関砲など銃砲がそれぞれ搭載されている。すでに中国漁船5隻を拿捕して37隻を退去措置した。中部海洋警察本部の関係者は「特殊部隊の出身からなる特別警備団が延坪島と大青島(テチョンド)に前進配備され、中国漁船の違法操業に厳しく対応しており、中国漁船の減少に非常に影響を与えたようだ」と話した。

このように、毎年漁民を悩ませていた中国漁船が最近急減した理由には複合的な要因が働いたと見られている。延坪島のパク・テウォン漁村系長も「特別警備団が活動を始めたうえに、米空母の韓半島への移動にともなう北朝鮮の実力行使の動きをとらえた中国漁船が顔色をうかがっているようだ」とした。

仁荷(インハ)大学法学専門大学院(海洋法)のキム・ヒョンす教授は「中国はTHAAD問題で韓国を相手にずっと主導権を握ろうとしている。このような状況で中国の漁船が韓国海域で不法操業を行って問題になれば、韓国側にTHAAD問題の主導権を奪われる可能性がある。そのような口実を与えないために出港を統制しているようだ」と分析した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP