주요 기사 바로가기

【コラム】我々はなぜ幸せでないのか=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.05.24 08:08
0
20回目の総選挙が終わった。年数では「制憲国会」が構成されて69年目だ。その間、一様に変わっていないものが一つある。「今の生活が厳しいので変えてみよう」という選挙メッセージだ。1950年代に「生活が苦しい、変えてみよう」で始まり、「政策失敗、政権審判」などにいたるまで表現方式とディテールは少しずつ異なるが、結局、国民が幸せでないから変えようという内容に変わりはない。ふと疑問を感じた。「我々の国民は昔から今まで幸せになったことがなかったのだろうか」。

実際、いくつかの国際調査でも大韓民国の幸福指数は高い方でない。昨年の国連「世界幸福報告書」によると、韓国は158カ国のうち47位だった。世界10位圏の経済規模を考えれば低い数値だ。

 
しかし逆説的にも外国人と対話をすれば、むしろ韓国がうらやましいという声をよく聞く。「漢江(ハンガン)の奇跡」はもちろん、経済危機も早期に克服し、堅実に成長しているという言葉のほか、サムスン・現代車など世界的な企業に関する話も多い。そういえば、世帯ごとに自動車を1台ずつ保有し、人口の約3分の1が毎年海外旅行をする国も多くない。また、韓国訪問経験がある人たちはきれいな街と世界的なレベルの治安に満足し、称賛する。では外から見るのと国民が中で感じる幸福感の間に「ミスマッチ」が発生するのはいったい何のためだろうか。

まず幸せを判断する基準が画一化されているという点だ。人々は「お金」を幸せの最も重要な基準と考える。別の調査の結果でも「幸せはお金と関係がない」と答えた韓国人は7%にすぎなかった。しかし米国・豪州は2倍を超える18%、デンマークは47%に達した。このため、韓国では登山をする時も美しい景色を見て幸せを感じるより、他の登山者の衣類ブランドがいくらのものかを気にする。

「幸福ミスマッチ」のもう一つの理由は目標値が非常に高いという点だ。それなりの程度では満足しない。中産層は自らを中産層だと考えていない。経済協力開発機構(OECD)の定義によると、中産層は「中位所得の50-150%」に該当する。昨年の年所得範囲では約2500万ウォンから7600万ウォン、4人世帯基準の中位所得は年俸5000万ウォンだ。しかしある報告書によると、上のような統計的中産層1000余人を対象に質問した結果、自分が中産層であることに同意した人は19%にとどまったという。未成年も変わらない。延世大社会発展研究所が調査したところ、高校生が考える幸福の条件は1位がお金、2位が成績だった。

経済学では経済的な問題が消えないことを「希少性(Scarcity)」のためだとみる。人間の欲望は無限だが、これを満たせる資源は限られているからだ。しかしこれはお金に限定されない。家族・健康・趣味など人間の幸せを満たす資源は多様だ。国民の幸せも同じだ。幸せの価値を財産だけで見れば、いくら偉大な政治家、天才経済学者が現れても解決するのが難しい。誰もが相当な富を蓄積し、誰もが最上位圏の大学に進学するのは事実上不可能であるからだ。

米国に行くと、太陽の下の緑が広がる公園でボール遊びをする家族、三々五々集まって友人と食べ物を分け合って食べる人たちを見ながら「こういうものが本当の幸せだ」と感じたことがある。昨年、SNSを通じて「国別中産層の基準」という絵を知人から受けた。韓国の中産層基準は給与・自宅の坪数・自動車などすべて財物に関連していた半面、米国・フランスのような先進国は外国語・スポーツ・楽器ができ、ノブレスオブリージュを実践するなど非物質的な価値を重視するという内容だった。その通りだ。

健康を失えば貯めたお金も意味がないように、お金は他の重要な価値がそろった時、その意味が大きい。幸せをただ一つの基準だけで見るのはやめよう。今日からでも幸せの加重値を財産より温かい家庭に置けばどうだろうか。家庭の月、5月だ。今すぐにも愛する娘、息子に元気にしているかというメッセージでも送ってみよう。

李承哲(イ・スンチョル)全国経済人連合会副会長

◆外部者執筆のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP