주요 기사 바로가기

【コラム】女性たちはあまり腐敗しないのか=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.30 17:12
0
#違う

それでも無条件に女性たちの腐敗が少ないと決めつけるのは難しい。韓国を見るだけでも「金英蘭」氏がいるかと思えば最近は不正請託と元官僚待遇の代名詞として浮上した部長判事出身の「崔有晶(チェ・ユジョン)」弁護士もいるではないか。これまで男性ほど出世できず機会がなかっただけで、もし機会さえあったら女性たちも同じだったという懐疑論は侮れない。また女性指導者が多いほどきれいな国になると言ったが、いったいなぜ私たちよりも先に女性首脳を輩出して女性議員の割合もはるかに高い東南アジア諸国が依然として腐敗の汚名をそそぐことができないのかという反論も提起されそうだ。ちょうどこの問題については米国ライス大学とエモリー大学の研究陣が数年前に糸口を提示したことがある。研究陣は女性が男性よりもリスク回避指向が大きいだけだと説明する。言いかえれば肝が小さいので、ばれる確率が高い場合にはわいろを受けとることを躊躇するということだ。それで北欧のように腐敗が摘発される余地が大きい民主社会では女性たちの清廉度が目立つ一方、東南アジアのように権威主義的な社会では格別な差はあらわれないという主張だ。

 
#どうだろうか

また別の観点もある。女性たちのほうが道徳的なのかどうかは分からないが、関心事が男性たちと違っていて結果的に腐敗から遠ざかることになったという分析だ。例えば各国の女性政治家たちは清潔な飲み水、より良い教育、公衆保健の改善など生活密着型のイシューに関心を持って予算を投じようとする指向が強い。反対に男性政治家たちは大型の土木建築事業により大きな興味を見せるが主にこちらの分野に腐敗の素地が多いということだ。韓国でも地方区の実利を得やすいという理由で国会国土委員会に最も多い議員が集まり、概して男性たちが配置されたりする。韓国の国会の場合、女性議員もたいてい国土委に関心が多いが力で押されて入れないそうだ。

さあ皆さんは、どの答えが最も心に触れるだろうか。正解が何かについては率直言って私もよく分からない。ただし今回の議論に端緒を提供した金英蘭元委員長がいつかインタビューで「初めての女性○○○」として生きる負担感を吐露したことを思い出す。自分のせいで女性全体が非難されるかと思うと身の振り方にも用心して気を付けているという話だった。以前よりはるかに多くの女性に機会が与えられた今はどうか。ややもすると「私1人ぐらいは」という誘惑に揺らぐこともあるだろう。女性はあまり腐敗しないのかどうか、今後どのようにするのかにかかっている。

シン・エリJTBC報道製作局長・『夜通し討論』アンカー


【コラム】女性たちはあまり腐敗しないのか=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP