주요 기사 바로가기

韓国の水中発掘技術、日本・中国からも学びに来る(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.06.20 09:45
0
◇アジア最高技術=1976年に全羅南道新安郡(シンアングン)で14世紀の中国貿易船が発掘されたのをきっかけに本格的に始まった韓国の水中文化財発掘の歴史は36年にのぼる。その間、泰安や莞島(ワンド)・珍島(チンド)など西海岸海域で12隻以上の沈没船を引き揚げた。

現在アジアで水中文化財の発掘が可能な国は韓国・日本・中国・豪州などだ。このうち韓国の技術は最高水準にある。水中の潜水士と対話できるコントロールボックス、泥除去用の真空吸入ポンプなどは韓国国内で開発された特殊装備だ。06年11月にはアジアで初めて水中文化財調査専用船のシーミューズ号が建造された。今年末には290トン級の大型発掘専用船ヌリアン号も進水する予定だ。

 
関連技術を学びに来る外国専門家も多い。ベトナム国立歴史博物館の職員2人が泰安に1カ月間滞在しながら発掘作業を習っている。12日には中国青島文物局の公務員と日本TBS放送の制作スタッフがバージ船に同乗した。

日本長崎県の高島付近で1281年に台風で水没した元の軍隊の難破船を調査している琉球大学の池田栄史教授は「韓国の水中文化財発掘技術は日本より進んでいる」とし「今後の発掘過程で韓国の事例を参考にしたい」と述べた。

午後4時に水中探査が終わった。潜水士4チームが順に海の中を検索し、陶磁器の破片をいくつか確保しただけだ。発掘チームは「作業自体が忍耐力との戦い。新しい船の痕跡が少しずつ確認されている。近いうちに驚くような宝物が出てくるだろう」と語った。


韓国の水中発掘技術、日本・中国からも学びに来る(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国の水中発掘技術、日本・中国からも学びに来る(2)

    2012.06.20 09:45
    뉴스 메뉴 보기
    泥を除去する特殊装備の真空吸入ポンプ(写真上)と「馬島4号」船の探査中に見つかった陶磁器の破片。
    TOP