주요 기사 바로가기

日本人の視線引きつける「小池劇場」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.10.25 13:06
0
決定的な瞬間は18日に小池氏とトーマス・バッハIOC会長が東京で行った会談だった。この日小池氏は、会談の冒頭発言だけを記者の前でした後に非公開で会談に入る慣例を完全に破り、会談全体を記者らに公開した。読売新聞は「直前に都がIOC側に要請し会談の様子がすべて公開された」と報道した。この日の会談で小池氏はバッハ会長に「東京五輪費用のために都民が大きな負担を感じている」として、これを減らしていくための案を説明し、バッハ会長から「費用を大きく減らせそうだ」と共感を引き出した。また、小池氏とバッハ会長は、東京都、日本政府、組織委員会、IOCが予算節減のための4者協議を設置する案にも合意した。132人の記者が見守る中で五輪予算論争の主導権を完全に自分の側に持ってきたのだ。

築地市場移転計画の無期限延期も「小池劇場」のパワーを見せる事例だ。日本最大の水産市場で東京の主要観光地でもある築地市場の移転問題は東京都民だけでなく日本国民の関心事だ。石原慎太郎元東京都知事が施設老朽化などを理由に2004年に初めて移転の必要性を提起してから10年にわたり激しい賛否論争が起き、結局2014年に東京都は今年11月までに築地市場を豊洲に移転することに決めた。

 
すでにすべて終わったと思われた事案に小池氏がブレーキをかけた。移転まで約2カ月残した8月31日、小池氏は築地市場移転が予定された豊洲の敷地に過去に化学工場があったのに土壌汚染調査がしっかりされていないと主張し追加調査を宣言した。調査過程で過去に東京都庁が市場敷地の衛生点検手続きをしておらず、敷地の地下にヒ素が含まれた汚染水が存在するという事実が相次いで明らかになった。

◇築地市場移転計画も無期延期させる

小池氏は毎週記者会見を行いこうした調査進行過程をもれなく伝えた。市民は熱狂した。日本経済新聞の5日のアンケート調査で回答者の88%が小池氏の築地市場移転問題への対応を肯定的に評価した。14日には記者らを集め「石原元都知事に事件の転末を尋ねる質問状を送ったが、石原氏は『細かいことは事務方に任せていた』『覚えていない』など無責任な回答で一貫した」と暴露した。

世論をうまく活用する小池氏のスタイルは、彼女が1979年から10年間余りキャスターとして過ごす間に磨いたものとみられる。52年に兵庫県芦屋市で生まれた小池氏は関西学院大学社会学部に在学中の71年に国連がアラビア語を公用語として採択したという新聞記事をきっかけにアラビア語を学ぶためにエジプトのカイロに留学した。彼女がカイロに留学したのは中東諸国と貿易をしていた父親の影響もあった。76年にカイロ大学社会学部を卒業した小池氏はアラビア語通訳として働きパレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長、リビアのカダフィ大統領の単独インタビューを相次いで成功させ放送界に名前が知られた。その後は日本テレビやテレビ東京などでキャスターを務め、90年には日本女性放送者懇談会賞を受賞したりもした。(中央SUNDAY第502号)


日本人の視線引きつける「小池劇場」(3)

日本人の視線引きつける「小池劇場」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP