주요 기사 바로가기

「iPod一つ売れる度に日本26ドルの利益」

2007.06.28 18:11
0
世界的なヒット商品であるアップルのMP3プレーヤー「iPod」が一つ売れる度に日本が26ドル(約2万4000ウォン)の付加価値を得るという研究調査が出てきた。

米ニューヨークタイムズ電子版は28日、小売り価格299ドル(約27万7000ウォン)の30ギガ容量ビデオiPod1つが創出する付加価値の内訳を分析したカリフォルニア大学の研究結果を報道した。

 
研究陣がiPodに入る451部品の価格と生産者を一つひとつ分析した結果、73ドル(6万7000ウォン)相当の東芝産ハードドライブの製造国である日本が26ドルの付加価値を得ることが分かった。

米国は163ドル(約15万1000ウォン)の付加価値を創出している。 このうちアップルが80ドル(約7万4000ウォン)、流通業社が75ドル(6万9000ウォン)、その他の部品会社が8ドル(7400ウォン)の付加価値を得る。

これに対し韓国が創出する付加価値は1ドル(約920ウォン)にもならないことが分かった。

研究陣はiPod組立工場がある中国が1個当たり4ドル(約3700ウォン)の利益を得るのに対し、iPodをデザインして設計したアップルは80ドルの付加価値を得ている点について「作る人ではなく創造者が誰かという点が非常に重要だ」と語った。

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP