주요 기사 바로가기

浮揚策の効果か…中国は1-3月期に5.3%成長

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.04.17 08:28
0
1-3月期に中国経済が5.3%成長し年間成長率目標である「5.0%前後」に近付いた。中国政府が年初から出した景気浮揚策が一部効果を上げたと分析される。しかし景気が回復局面に転じたという判断を下すには早いという指摘が多い。不動産市場の不振が長期化し内需改善水準が微弱だったためだ。

中国国家統計局は16日、1-3月期の実質国内総生産(GDP)増加率が前年同期比5.3%増加した29兆6299億元(約632兆円)を記録したと明らかにした。ロイター通信が集計した市場見通しの4.6%を大きく上回り、昨年10-12月期の5.2%も上回った。国家統計局の盛来運副局長は「全体的に1-3月期に国民経済が良好なスタートを切った。全体の目標任務実現に向けた比較的良い基礎を作った」と話した。

 
年初の春節連休期間に消費が増え、製造業投資と輸出が増えたことが1-3月期の成長を牽引したと分析される。この日発表された1-3月期の小売り販売は前年比4.7%増加し、産業生産は6.1%増加したことがわかった。輸出入規模も人民元基準で1-3月期に前年比5.0%増えた。輸出は4.9%、輸入は5.0%増加した。

だがこうした成長が続くのは難しいという評価も出ている。1~2月に目立った景気回復動向が3月に入り鈍化する流れを示しているからだ。3月の輸出入規模は前年比1.3%増えたが、このうち輸出は3.8%減少した。3月の小売り販売は3.1%、産業生産指標は

4.5%の増加となったが、1~2月の5.5%と7.0%に比べると鈍化した。

3月の消費者物価指数(CPI)は前年比0.1%の上昇にとどまった。ロイター通信は「3月の指標は内需が持続的に弱まっていることを示している。全般的な成長モメンタムを遅延させている」と分析した。ブルームバーグは「1-3月期の景気回復は主に公共投資によってなされた。生産と民間需要が振るわない姿を見せるのは景気回復が不確かなことを示す」と指摘した。

不動産市場不振が長期化するのも景気回復動向の障害に挙げられる。この日の国家統計局の発表によると、1-3月期の不動産部門投資は9.5%減少した。最近中国政府は不動産市場沈滞を解消するために金融機関に積極的な貸付に出るよう求め、貸出金利も引き下げたが回復傾向は遅い。70大都市の新規住宅価格は最近10カ月連続で下落傾向を示している。

市場では中国政府が追加的な景気浮揚策を出すだろうという見通しが出ている。中国国務院は2027年までに都市、インフラ、教育、医療、交通など7大分野の設備投資規模を前年比25%以上増やすという計画を明らかにしている。古くなった自動車と家電製品も新しいものに交換する場合、支援金を与えるなど消費を促進する案も出した。

こうした財政政策で政府の負債が拡大する可能性があるという懸念もある。10日に国際格付け会社フィッチ・レーティングスは中国政府の財政赤字が今年GDPの7.1%を占め昨年の5.8%より増えると予想した。その上で中国の国債格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に下方修正した。フィッチは「財政政策が今後数年間の成長支援に重要な役割をすることになり負債を持続的に増加させる恐れがある」と明らかにした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    浮揚策の効果か…中国は1-3月期に5.3%成長

    2024.04.17 08:28
    뉴스 메뉴 보기
    中国の国旗
    TOP