주요 기사 바로가기

イラン「米タンカー拿捕」···紅海に続き「原油動脈」ホルムズ海峡が緊張

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.01.12 07:56
0
イエメンのフーシ派反乱軍の攻撃で紅海の海路が脅かされている中、イランが11日(現地時間)、湾岸海域につながるオマーン湾でタンカーを拿捕した。ここは世界原油輸送の動脈であるホルムズ海峡があるところだ。イランがイスラエルのガザ地区への攻撃をはじめレ、バノン武装団体ヒズボラの指揮官爆死、シリア親イラン施設の爆撃などに対して強硬な対応を警告しただけに、今回の拿捕が「報復行為」である可能性があるという分析が出ている。

イラン政府系のタスニム通信はこの日「イラン海軍がオマーン湾海域で米国の石油タンカー『セント・ニコラス』を拿捕した」とし「該当タンカーが今年イランの石油を盗んで米国に提供した」と報じた。湾岸海域とオマーン湾を結ぶホルムズ海峡は、サウジアラビアやクウェート、イラク、イラン、アラブ首長国連邦(UAE)など主要産油国の海上進出路だ。世界の天然ガス(LNG)の3分の1、石油の6分の1がここを通過する。

 
AP通信によると、同日、英国海運貿易オペレーション(UKMTO)もオマーン湾付近で軍服姿の男性がタンカーに無断で乗船することがあったと警告した。同船は、トルコ製油会社アリアガに運送する石油を積み込むため、イラクのバスラ近くの海上に停泊しており、その後、方向を変えてバンダル・エ・ジャスクに向かった。

セント・ニコラスを運用するギリシャ船社のエンパイア・ナビゲーションは、この船にギリシャ人1人やフィリピン人18人の計19人が乗船していると明らかにした。マーシャル諸島船籍の同船は昨年、制裁対象のイラン産石油密輸に関わったことがある。

イランは否定しているが、フーシ派が事実上イランの支援の中で紅海での軍事行動に踏み切っているだけに、イランがグローバル交易の通路である紅海とホルムズ海峡に対する脅威を同時に加えたという評価が出ている。

今回の拿捕は、フーシ派反軍が紅海を通る商船に攻撃を加え、世界の海上物流に大きな支障をきたす中で起きた。イランはハマスを助け、対イスラエル攻撃に乗り出したヒズボラやフーシ派反軍を支援してきた。3日、イラン革命防衛隊のガセム・ソレイマニ司令官の4周忌追悼式で爆発が起きて100人以上が死亡するとイランは事件の背後にイスラエルがいるとし対応を予告してきた。

イランは米国などと軍事的緊張が高まる時、「ホルムズ海峡封鎖」のカードを切った。ソレイマニ氏の死亡1周忌だった2021年1月には、サウジからUAEに向かっていた韓国船舶を拿捕したこともある。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    イラン「米タンカー拿捕」···紅海に続き「原油動脈」ホルムズ海峡が緊張

    2024.01.12 07:56
    뉴스 메뉴 보기
    イランの国旗
    TOP