주요 기사 바로가기

文大統領警護銃器論争起きるや青瓦台一日2回釈明

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.03.25 08:51
0
今月22日、大邱(テグ)七星(チルソン)市場を訪問した文在寅(ムン・ジェイン)大統領に随行した警護員が懐の中から短機関銃を取り出す様子が捉えられた。これについて青瓦台(チョンワデ、大統領府)は「至極当然の職務遂行」と釈明したが、専門家は「警護の原則を破った」と指摘する。

論争は野党「正しい未来党」の河泰慶(ハ・テギョン)最高委員が24日にフェイスブックに掲載した3枚の写真から始まった。写真には七星市場を訪問した文大統領の近くに藍色のダウンジャケットを着た警護員が懐の中から成人の腕の長さほどの短機関銃を取り出す様子が写っている。河氏は「もし(合成でなく)事実なら、背筋が寒くなるようなことで衝撃的」としながら「大統領近接警護時、武装テロ状況でない限り短機関銃はカバンから出さないという。警護規則遵守違反」と話した。

 
すると青瓦台(チョンワデ、大統領府)の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官は「写真の人物は青瓦台警護処職員に間違いない」とし「警護員が武器を持って警護活動にあたるのは至極当然の職務遂行」と警護処の立場を伝えた。金報道官は「事前にいかなる検索もできず、どのような状況が発生するかも分からない市場訪問では、高度な警戒と対応態勢が要求される」とし「このような対応は文在寅政府だけでなく以前の政府でも同じようにしてきた教科書的対応」と話した。

これに対し、専門家は具体的なテロ諜報があったわけでもないのに警護員が短機関銃を露出させるのは異例で、適切でもないと指摘した。

まず専門家は市場を訪問した大統領を随行した警護員が短機関銃を所持したことは「一般的状況」と説明した。大統領警護処幹部出身者は「写真から分かる銃は『MP7』というドイツ製の短機関銃と推定される」とし「市民で込み合う市場はいつどんな状況が発生するかもしれない『野戦可能性がある場所』だ。問題発生時、個人火器で防御しにくい状況なので短機関銃を所持したのは教範に従ったもの」と話した。前職軍関係者も「機関銃を所持しなければならない場合であることは間違いない」と説明した。ただし、専門家は短機関銃を市民の前に露出させたことは警護規則遵守に反するものだと話した。朴槿恵(パク・クネ)政府当時まで大統領近接警護を担当したある人物は「警護の大原則は隠匿」としながら「非常に差し迫っていた状況でない場合には専用のケースにしまっておき、手をケースに入れて待機するのが常識」と説明した。

専門家は、1981年3月30日に当時ロナルド・レーガン米国大統領が狙撃された場面にこのような警護規則遵守が含まれていると説明した。当時の現場を撮影した映像で、ドキュメントケースのように見えるカバンを持って大統領に随行していた警護員は、銃撃が発生すると素早く短機関銃を取り出した。「テロの危険に対して非常に具体的な諜報がある場合には短機関銃を露出することはできるが、その時も十分に大きな声を出して市民をうつ伏せにさせてから取り出すのが正しい」というのが専門家の分析だ。

金大中(キム・デジュン)政府まで20年以上にわたり大統領を近接警護してきたある専門家は「1983年に発生したアウン・サン・スー・チー・テロ現場を除いては、大統領を警護しながら一度も「短機関銃を外部に露出させたことはない」と話した。この人物は「常に実弾が装填された拳銃を持ち歩いている警護員が無差別乱射を前提とした短機関銃を取り出すほど危険な状況なら最初から市場に行くべきではない。テロ危険の高いイスラム国(IS)を除いて海外でもほぼない場合」と話した。

野党は「短機関銃がなくては安心して大邱を訪問できないという大統領の恐怖心が赤裸々に表れた」と批判した。自由韓国党の閔庚旭(ミン・ギョンウク)報道官は「西海(ソヘ、黄海)守護の日追悼式行事を欠席してまで企画訪問した大邱の日程で短機関銃武装警護員を同行したという事実そのものが衝撃」としながら「七星市場が武装テロのベースキャンプにでもなったということか。指示した最終上層部線は誰なのか詳細に明らかにすべき」と話した。

金宜謙報道官の釈明にもかかわらず論争が拡大すると、青瓦台はこの日午後、過去の大統領近接警護状況で警護処職員が銃器を携帯している写真を追加で公開して「短機関銃所持が過去の政府の時にもあった、通常の警護方式」と明らかにした。

実際、李明博(イ・ミョンバク)政府時の2008年、ソウルの森で開かれた韓中青年代表団懇談会に参加するために移動する李明博元大統領の前に立っている警護処職員の洋服の下には短機関銃と見える銃器が確認される。

朴槿恵政府の時である2015年7月、光州(クァンジュ)ユニバーシアード大会が開かれた光州ワールドカップ競技場と2016年6月仁川(インチョン)空港で開かれた時間選択制雇用優秀企業訪問現場にも短機関銃で武装した警護処職員が配置された。この他に、文在寅政府の時、ナレンドラ・モディ印首相の訪韓時に配置された制服姿の警護員と海軍士官学校卒業式の演壇の近くに洋服姿で警護任務を遂行する写真も公開した。

このような青瓦台の写真公開に対して河議員は「警護には制服(警護員の洋服含む)を着て行う公開警護と、便衣服を着て行う警護がある。制服を着た警護員が銃器を携帯したからといって違和感を感じる国民はない」とし「今回の論争は民間人と同じ便衣服を着た警護員が銃器を露出させ、予想できない威嚇感を与えたこと」と再反論した。あわせて「青瓦台は申し訳ないというその一言も言えないのか。本当にそうなら便衣服を着た警護員が短機関銃を取り出した写真を公開せよ」とした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    文大統領警護銃器論争起きるや青瓦台一日2回釈明

    2019.03.25 08:51
    뉴스 메뉴 보기
    今月22日、大邱七星市場を訪問した文在寅大統領を警護していたある警護員が懐の中から短機関銃を取り出そうとする姿が捉えられて問題になった。該当写真の中で、藍色のダウンジャケットを着た男性が文大統領の警護員であることが確認された。(写真=正しい未来党の河泰慶議員のフェイスブック)
    TOP