주요 기사 바로가기

【時視各角】トランプ-金正恩の恋が不安な理由

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.10.03 11:14
0
先週のニューヨーク出張中に当惑した3つの場面。

#1、ニューヨークに来た文在寅(ムン・ジェイン)大統領のフォックスニュースのインタビュー。文大統領は「終戦宣言は政治的宣言なのでいつでも取り消すことができる。米国としては損することが全くない」と強調した。頭の中が混乱した。わずか2カ月前、ワシントンに来た趙顕(チョ・ヒョン)外交部第1次官(当時第2次官)との特派員懇談会でこの問題をめぐり甲論乙駁があった。当時、趙次官は「本部に戻って詳しく確認したい」と述べた。1週間後、趙次官はこのような返事を送ってきた。「さらに慎重に検討した結果、法的拘束力がない政治的宣言に対して法的効力(撤回の可能性)を論じることは難しいが、一般論的に政治的宣言といっても一旦発表した後はむやみに、そして一方的に撤回する(結局なかったことにする)ということは難しいと考えられます」。外交部内の条約課・国際法規課を率いる責任者の「担当責任解釈」はこうだった。ところが文大統領のニューヨーク発言は180度違った。誰の言葉を信じるべきなのか。慎重な検討を経たという外交部の解釈と大統領の解釈が違う理由は何か。これに追い打ちをかけるように、北朝鮮は2日、「終戦宣言にこだわらない」と言った。カオスだ。

 
#2、李容浩(イ・ヨンホ)北朝鮮外相の先月29日の国連基調演説。彼は終戦宣言の必要性を力説すると、最後に突然国連司令部問題を取り出した。米軍指揮に服従する連合軍司令部に過ぎない主題に、なぜ「国連軍司令部」という呼称を使うのかということだった。法的地位を問題にしたのだ。これは「終戦宣言が国連司令部の地位に影響を及ぼすかもしれないという懸念は事実ではない。このような終戦宣言の概念に金正恩(キム・ジョンウン)委員長も同意している」という文大統領の先月25日の米外交協会演説から外れる。李外相の主張は「北朝鮮が終戦宣言後どのように出てくるのか」の予告篇にもなりえる。もう一つ。仮に終戦宣言に南北米が同意するとしよう。それで終わりだろうか。停戦協定当事国である中国は「国連司令部は冷戦時代の産物」と言って解体を要求してきた。実に難しい問題だ。南北が既存体制の維持を約束したからと言って、そしてトランプを説得したからと言って、すっきりと解決できる性格の問題ではないのだ。

#3、トランプの先月26日ニューヨーク記者会見。シンガポールでも分かったが、トランプは本当に落ち着きがない。頭に浮かんだことを片っ端から騒ぐ。話がとんでもないところに飛んでいって帰ってこない場合が多かった。運良く私の席からポンペオ長官、ボルトン補佐官らの表情変化を見て取ることができた。会見の間、冷笑をこらえることができない姿が印象的だった。結論から言えば、トランプの言葉は信頼することができなかった。間違い・誇張だらけだった。自身が韓半島(朝鮮半島)戦争を防いで守ったというソウルの人口を「3000万人」と言った。「(非核化に) 2年、3年、または5カ月かかろうが関係ない」という言葉も北朝鮮にすぐには譲歩しないでいることを強調しようとするレトリックに近い。結局は誇示用だ。このため、外信ももうトランプの北朝鮮発言にはほとんど重きを置いていない。81分間で出てきた質問44個のうち北朝鮮に関連したものはたった2つだけだったのはこのためだ。

そしてついにトランプは先週末、「金正恩(キム・ジョンウン)と恋に落ちた」と言った。愛の告白を勝ち取った金正恩のラブレターの手並みには驚く。2人の恋の邪魔をしたい気持ちは毛頭ない。実を結んでほしい。だが金正恩が、トランプが愛の告白をしたすぐ翌日、習近平中国国家主席に「あなたと手を握って」というラブレターを送った事実はどのように見るべきだろうか。仲人の危険な壮語、気持ちは別のところにある二股ラブレター、誇張された愛の告白…、それほど安心できる恋ではない。

金玄基(キム・ヒョンギ)/ワシントン総局長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP