주요 기사 바로가기

「握手と合意は厳格に違う…金正恩に変化はあまりない」 米専門家が評価(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.09.07 10:37
0
米国の韓半島(朝鮮半島)専門家は韓国特使団の訪朝結果について、概して「金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の非核化意志の再明言は評価する。ただし、変化したものはあまりない。まだ先は長い」という反応を示した。

中央日報が鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長の訪朝結果発表以降、5日と6日(現地時間)にかけて米国内の専門家に緊急アンケートを実施した結果、彼らは「特使団が金委員長と会って非核化を議論したこと自体に大きな意味がある」と話した。ただし、そうは認めながらも「『握手(形式的なこと)』と『技術的合意(technical agreement、実質的なこと)』は厳格に違う」と指摘した。また、金委員長が2020年末、トランプ大統領の初任期終了までに非核化をするという主張については「北朝鮮がそういう発表をしたことは分かりかねる。また、それをどのように成し遂げるのか全く明らかにしないでいる」という反応だった。

 
◆特使団の訪朝結果めぐり評価は交錯

ブルッキングス研究所のチョン・パク韓国碩座は「韓国特使団は彼らが願ったこと(金委員長から韓半島非核化意思を再確認する声明)を得た」と話した。

外交協会(CFR)のスコット・スナイダー上級研究員は「悪魔はディテールに潜んでいるというが、今回の発表は前進のために充分なものだった(sufficient to move forward)」と評価した。

センター・フォー・ナショナル・インタレストのハリー・カザニス所長も「金委員長に直接会って非核化の確約を再確認し、トランプ大統領に対する信頼を確認したという点で、今回の日帰り訪朝結果はこれ以上いいものにはなりえない」とし「平壌(ピョンヤン)とワシントンが対話を再開できる強力な動力を提供した」と話した。

しかし「前から話してきたことの繰り返しに過ぎない」(ジョナサン・ポラック/ブルッキングス研究所上級研究員)、「予想可能だったことであり、4月の板門店(パンムンジョム)南北首脳会談の精神を繰り返したものでディテールが不十分」(ジェニー・タウン/スティムソン・センター研究員および38ノース編集長)という指摘もあった。ランド研究所のブルース・ベネット上級研究員は「金委員長の言葉は素晴らしいが、いつも彼は言葉と行動が一致せず残念だ」と述べた。


「握手と合意は厳格に違う…金正恩に変化はあまりない」 米専門家が評価(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP