주요 기사 바로가기

<インタビュー>呉昇桓、来年はメジャーセーブ王? 成功すれば韓日米制覇(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2016.10.18 13:59
0
「The Final Boss」は韓国語で「締めの大将」、「Stone Buddah」は「石仏」だ。コングリッシュ(韓国製英語)の雰囲気が漂うこの言葉は、呉昇桓(オ・スンファン、34、セントルイス・カージナルス)のニックネームを英語で表現したものだ。メジャーリーグ公式ホームページの呉昇桓の紹介欄にはこのニックネームが書かれている。韓国KBOリーグ(サムスン・ライオンズ)と日本プロ野球(阪神タイガース)でセーブ王になった抑え投手の呉昇桓はメジャーリーグ進出初年に好成績を残した。

呉昇桓がルーキーシーズンを終えて8日に帰国した。今季の成績は76試合(79イニング2/3)に登板し、6勝3敗19セーブ、防御率1.92。シーズンの半分が過ぎた7月にグローザ-になったが、23回のセーブ状況で登板し、任務を19回成し遂げた。セントルイス球団もファンもメディアも驚くほどの活躍だった。さらに呉昇桓の父も「米国で初年にこれほどの成績を出すとは思っていなかった」と語った。

 
ゆっくりと休暇を楽しんでいる呉昇桓に13日、ソウルシェラトンパレス江南(カンナム)ホテルで会った。ティーシャツを着た呉昇桓の上体からは力強さが感じられた。インタビュー中、呉昇桓は質問の要旨を確認し、必要な回答だけをした。「最少投球で最大効果」を目指す抑え投手らしい姿だった。

--シーズンが早く終わって物足りなさを感じたのでは。(セントルイスはリーグ最終戦で勝ったが、ポストシーズン出場は逃した)

「韓国と日本では秋の野球をしていたので少し違和感はある。シーズン終盤に足がよくなかったが、休むことができた点は幸いだ」

--ホームファンの熱烈な支持を受けたが。

「時間が経過するほど多くの人たちが自分のことを知ってくれて応援してくれた。『ファイナルボス』の文字入りユニホームを着ている人たちも多かった」

--捕手ヤディアー・モリーナとは息がよく合ったのか。

「モリーナは賢く、試合運びに余裕がある。結果が良いから良い評価が出て、お互いが信頼できる土台になった。モリーナは危機の場面でも『俺を信じてついてこい』という信頼を与えてくれた。ほとんどモリーナのサイン通りに投げたし、結果がよかった」

--直球とスライダー、左打者を相手に時々チェンジアップを使うほどであり、投球パターンがシンプルだったが、それが通用した。

「いくら威力あるボールや多くの球種を持っていても勝つことはできない。最も重要なのはコントロールだ。打者とのタイミングの戦いで勝たなければいけない。制球できず失投が出れば致命的だ」

--呉昇桓の直球はスピード(最高156キロ)があるうえ、回転が多く、打たれてもそれほど飛ばない。「石直球」と握力は関係があるのか。(呉昇桓はテレビ出演してりんごを握りつぶしたほど握力が強い)

「握力とボールの回転数の科学的な関係は正確には知らない。役に立つようだ。中学生の時にコーチから言われたように、親指・人差し指・中指の3本でテニスボールを押す練習を続けてきたことで握力が強くなった」

--今季76試合に登板したが、酷使という感じはなかったのか。

「プロになって最も多くの試合に登板した。一日に2試合に出て2セーブをマークしたりもした。しかし無理な登板はなかった。現代野球はポジションと役割が決まっている。その枠さえ守られれば酷使とはいわない」

--異国で寂しかったと思うが。

「セーブに失敗した日は焼酎とビールを考えた(笑)。韓国と日本ではそれができるが、米国では夜遅くに酒を売るところもなく、一緒に飲む人もいなかった。早く寝て、野球のストレスは野球でうまくやって解消しようという考え方に変えた」

--同じナショナルリーグ中部地区所属の姜正浩(カン・ジョンホ、29、ピッツバーグ)から9月7日に本塁打を浴びたが。

「失投ではなかったが、姜正浩がうまく打った。姜正浩はメジャー2年間でかなり実力がついた。どこまで成長するか分からない選手だ。秋信守(チュ・シンス、34、テキサス)は経験が豊富なベテラン選手だった。ツーストライクを奪いながらも安打を打たれた。朴炳鎬(パク・ビョンホ)とはシーズン中に対戦していないのでよく分からない」 (中央SUNDAY第501回)


<インタビュー>呉昇桓、来年はメジャーセーブ王? 成功すれば韓日米制覇(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <インタビュー>呉昇桓、来年はメジャーセーブ王? 成功すれば韓日米制覇(1)

    2016.10.18 13:59
    뉴스 메뉴 보기
    呉昇桓(オ・スンファン)
    TOP