주요 기사 바로가기

【コラム】よかった、金英蘭法…視線2035世代=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.07.29 15:34
0
化粧品が入った小さなショッピングバッグが初めてだった。見習い記者のレッテルも剥がれていない頃、リップスティックを撮影しに行ったところ、「新製品なので使ってみてほしい」と渡された贈り物だった。高価ブランドではないが、いくつかの種類が入っていて、5万ウォンは十分に超えるようだった。会社に戻って部長の前にショッピングバッグを持っていき、受け取ってもよいものかと尋ねた。部長は苦笑いを浮かべながら、数十万ウォンのものなら返して、そうでなければ使えばいいと答えた。企業の立場では、自社製品を通行人に配るより記者が使用する方が広報効果が大きいため与えるのだと聞いた。

その後も時々、「小さい贈り物」を受けた。秋夕(チュソク、中秋)や旧正月を控えて家に送られてきたギフトもあり、出入り機関のブリーフィングが終われば同僚記者と一緒に食事の接待を受けたりもした。時々メニューに表示された料金が気になることもあったが、「自分が支払うわけでないのなら口出ししないでおこう」と思って沈黙した。親しい同期同士がお互い「旧悪」とからかいながら罪悪感を払拭し、このような慣行にしだいに慣れていった。

 
経済産業部の発令を受けて流通分野を担当することになった時、「蜜が流れるところ」という話を聞いた。あまりにも企業が多いうえ、広報競争が激しいからだ。数人の先輩は「熱心に歩き回って小さな嫁入り道具くらいは準備できなければバカ」とからかった。しかし噂は噂にすぎず、世の中は変わったようだ。私が勤勉でないからか、流通業界の記録的な不況のためか、幸い、まだそういうことはない。

先週、記者懇談会に代わりに送った後輩が会社に戻ると、「こういうのを配られました」と言いながら4人用の食事券が入った封筒を渡した。後輩の戸惑いと悩みが感じられた。5年前の自分の姿も思い出した。最近、一部のメディアが「金英蘭(キム・ヨンラン)法」の副作用を集中報道するのを見て、怒る若い記者が少なくなかった。私立学校の教師まで含まれる中、報道機関の記者は金英蘭法の対象から除外されるべきだという論理自体が恥ずかしかった。いつかこの古い慣行を断ち切らなければ、後輩の後輩記者までが不便な心情と悩みが続くためだ。

昨日、憲法裁判所が金英蘭法に合憲決定を下した。損失が予想される韓牛農家や飲食店など気にかかる部分もなくはない。しかし、あいまいなケースが多くて問題はあるだろうが、むしろよかった。5万ウォンを超えようが超えまいが、対価性があろうがなかろうが、少なくともこの法のために最小限の悩みは抱くのではないだろうか。今後「小さな贈り物」は消えるだろうが、心はもっと楽になりそうだ。割り勘をすることになれば、酒の席でも「たくさん注文するお金がない」と言いながら早めに席を立つ名分もできるから。

イ・ヒョンJTBC経済産業部記者

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP