주요 기사 바로가기

北朝鮮対話カードを出したトランプ、クリントンのイラン式解決法と差別化(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.05.20 14:30
0
民主党のヒラリー・クリントンと共和党のドナルド・トランプが北朝鮮問題をめぐり強弱が入れ代わる逆転現象を見せている。トランプは北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長との対話の可能性まで持ち出した半面、クリントン側は政権崩壊に続いて圧力強化に言及している。不法移民者とムスリムではタカ派のトランプとハト派のクリントンだが、北朝鮮への対応では外見上クリントンよりトランプが選択の幅を広げている。

ブルームバーグ通信によると、クリントンの外交安保政策を総括するジェイク・サリバンは16日(現地時間)、ニューヨークで開かれたアジアソサエティーで演説し、北朝鮮を交渉に向かわせる唯一の道は急激に圧力を強化することだとし、イラン式モデルを解決法に提示した。サリバンはイランを核放棄に導いたイラン式モデルに関し「執拗ながらも一貫して本当の圧力を加えた」と説明した。

 
クリントンの策士として知られるウェンディ・シャーマン元国務次官も3日、中央日報-米戦略国際問題研究所(CSIS)フォーラムで「北朝鮮の政権没落やクーデターを排除することはできない」と述べた。ニューヨークタイムズ(NYT)はサリバンの演説について「(トランプとは違い)クリントンが金正恩に会うことも可能という発言は全くなかった」と伝えた。

トランプも、中国に圧力を加え、北朝鮮への圧力を大幅に強化するという点ではクリントンと同じだ。しかし北朝鮮と金正恩を嫌悪の対象として扱ってきたトランプが17日、「金正恩と対話する考えであり、対話にいかなる問題もない」と述べたことで、雰囲気は変わった。トランプが2008年のオバマ大統領候補と比較されるほどだ。

ニューヨークタイムズは「トランプの対話発言は、オバマ候補が北朝鮮など敵対国の指導者と条件なしに会うと明らかにしたことを連想させる」と伝えた。

ビクター・チャCSIS韓国部長はニューヨークタイムズに「(北朝鮮が対話に出てくる場合)トランプは顔を突き合わせるまで行くことができるといってテーブルの上にのせるようだ」とし「これは過去30年の外交を崩すものだ」と述べた。一部からは、韓国・日本の核保有を容認できるというトランプが北朝鮮を相手にも非核化原則から一歩後退するのではという声も出ている。

にもかかわらずトランプの発言は最高交渉家のトランプを前面に出したものであり、実現の可能性は今後を眺めなければ分からないという解釈も相変わらず多い。マイケル・グリーンCSIS副所長はフォーリンポリシーへの寄稿で「首脳間の会談は核保有を正当化する格好」とし「オバマ大統領も就任後には北朝鮮の指導者との会談を取り消した」と一蹴した。

一方、潘基文(パン・ギムン)事務総長は18日、米コロンビア大の卒業式で演説し、「政治家と指導者になろうとする人たちが人種差別と憎悪の発言をすることに怒りを感じる」とし「気候変動を否認する政治家には票を与えるべきでない」と述べた。これに関連し、暴言を吐きながら気候変動を否定するトランプに向けた発言だという解釈が相次いだ。


北朝鮮対話カードを出したトランプ、クリントンのイラン式解決法と差別化(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP