주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】中国は外交路線めぐり闘争中

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.19 14:26
0
北京では最近、外交をめぐる論争が激しくなっている。「呉胡之争」と呼ばれる路線闘争に火がついたからだ。論争はベテラン外交官と新聞社編集長の間の舌戦が導火線になった。

中国外務省の報道官やフランス大使を歴任した呉建民元外交学院院長(77)は先月30日の公開講演で、ポピュリズム論調で有名な環球時報の胡錫進編集長を名指しで批判した。呉氏は「まだ戦争と革命という慣性的な思惟に浸っている人が多い」とし「例えば環球時報はいつも極端な文を掲載しているうえ、胡錫進編集長は世界をでたらめに解釈している」と強調した。

 
胡錫進編集長は1週間後に反撃した。中国版ツイッター「微博」に「呉氏は旧外交官、ハト派」とコメントした。胡編集長は「環球時報はさまざまな声を報道し、これは中国外交のプラスの資産」と強弁した。続いて「記者は永遠に外交官より強硬なタカ派」とし「西側はこの点をもっとよく活用する」と指摘した。さらに「『外務省基調』と新聞の論調の差は中国外交の新しい空間だが、呉氏がこれを知らないとは非常に残念」と一撃を加えた。

環球時報は北朝鮮の核実験と高高度ミサイル防衛(THAAD)体系導入決定を報道し、南北双方に露骨な非難も辞さない民族主義性向の大衆商業紙だ。中国外交の幅を広げるための計算があるというのが胡編集長の発言に込められている。2月の習近平主席の「私の事務室にもこの新聞がある」という発言も、これに対する支持のメッセージと理解することができる。

「呉胡之争」はネットユーザーがバトンを受け継いだ。急進的な胡編集長支持派は、ハトとタカが一緒にいてこそ外交の「事前協議」ができると主張した。外交官はいつも疎通と対話で問題を解決できると主張するが、主権・領土・安保問題は結局、力で解決するべきだと、胡編集長を支持した。

呉氏支持派も負けていなかった。「中国が急進民族主義に振り回されれば誤った道に入る」と懸念を表した。世界の大勢は平和と発展であり、中国は閉鎖性を捨てて開放された目で世界を眺めなければいけないと強調した。

学者も「呉胡之争」に加わった。清華大国際関係研究院の王鵬教授は「与時倶進」という言葉で2つの観点を統合した。絶えず改革と時代の潮流に合う発展が最善の外交路線という主張だ。

「呉胡之争」は最近の中国外交の能動的変化と重なるという点でさらに注目される。習近平主席は年初にイランを、王毅外相と孫政才政治局委員は最近ミャンマーとキューバを訪問し、速攻外交を見せた。米国を狙った応戦外交の性格が強い。

問題は韓国の外交だ。論争も変化も見られない。雨が降るのを待つ天水田外交が数年間続いている。韓半島(朝鮮半島)非核化と統一という国益を達成する方法論をめぐり、激しい論争がなければいけない時だ。

シン・ギョンジン北京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP