주요 기사 바로가기

<韓国新成長動力10>(4)バイオ…韓国製薬10社の投資額がノバルティスの6%

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.01.15 15:47
0
8日、京畿道華城(ファソン)のハンミ薬品研究センター。エレベーターに乗ると、ボタンの近くに「研究期間10年、流出するのは1秒」というセキュリティー守則の案内板があった。クォン・セチャン研究所長(副社長)は「バイオ新物質研究が至難であることを表す言葉」と説明した。4階のバイオ研究室ではガウンを着た研究員が大型モニターを見ながらデータ分析に熱中していた。

昨年フランス製薬会社サノフィと5兆ウォン(約5000億円)輸出契約を結んだ糖尿病治療剤、米国ヤンセンに1兆ウォンで販売した糖尿・肥満治療制「HM12525A」がここで誕生した。クォン所長は「10年間に研究開発費9000億ウォンを注ぎ込んだ結実」と語った。

 
バイオ新薬開発戦争だ。米国・スイス・日本などの先進国はもちろん、中国・インドなど新興国もバイオ産業に天文学的な資金を投入している。バイオ産業の営業利益率は20%にのぼる。バイオが黄金市場に例えられる理由だ。

世界製薬トップ企業であるスイスのノバルティスは昨年、11兆1470億ウォン(バイオ+合成)を研究開発(R&D)に投入した。同じ期間、韓国10大製薬会社の投資額はすべて合わせて6720億ウォン(バイオ+合成)で、ノバルティスの6%にすぎなかった。ノバルティスの時価総額は250兆ウォンと、サムスン電子と現代車を合わせたものより多い。

グローバル製薬会社が投資を惜しまないのは高齢化社会のためであり、バイオ黄金市場が開かれると期待しているからだ。

英国の市場分析専門機関データモニターによると、2024年の世界バイオ市場は2兆6100億ドルに成長する見込みだ。同年の韓国の3大輸出品、半導体・自動車・化学製品の世界市場規模(2兆5900億ドル)より多い。

クォン・ヨングン延世大生化学科教授は「40代と65歳以上の医療費支出は4倍以上の差があるが、高齢化で人類の3分の1が患者という時代が近づいている」とし「国民の健康と経済成長という二兎を同時につかめるバイオ市場を逃してはいけない」と述べた。

韓国にも希望はある。投資規模に比べて技術レベルが高い。韓国科学技術企画評価院(KISTEP)が最近出した技術レベル分析報告書によると、韓国のバイオ技術は世界1位の米国の77%で、米国・欧州連合(EU)・日本に次いで世界4番目だ。ただ、バイオ企業の60%がベンチャー企業であるほど企業の規模が小さく、大規模な投資が難しい。

グローバルバイオ戦争の中、韓国には政策を総括するコントロールタワーがないのも弱点だ。同じ新薬物質も研究・臨床・製品化段階別に所管部処が変わる。一貫した支援をする米国・日本などと異なる点だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP