주요 기사 바로가기

韓国の高齢者、72.9歳まで働きOECDの中で引退最も遅く

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.12.14 16:14
0
1/2
期待寿命に対する実際の退職年齢
韓国人は、経済協力開発機構(OECD)34加盟国のうち最も遅い年齢まで働いていることが分かった。しかし、長期間働いているにも関わらず老人2人のうち1人は貧困の沼から抜け出せずにいることが分かった。このため求職市場から完全に引退し、余生を過ごす期間もOECD加盟国の中で最も短かった。韓国高齢者の平均所得は、全体労働者の平均60%水準で▲実際の退職年齢▲引退後の休息期間▲高齢者貧困率▲老人の平均所得--など4つの項目すべてでOECD最下位を記録した。退職しても仕事を探さなければならない韓国「半退世代(引退後も就職活動をする世代)」の憂鬱な自画像だ。OECDは最近、このような内容をまとめた報告書(Pensions at a Glance 2015)を発刊した。

これによると、2014年を基準に韓国の男性が求職市場から完全に退く「実質引退年齢」は72.9歳と2年前に比べて1.8年伸びた。34加盟国の中では最も遅かった。韓国を除き、70歳過ぎまで働く国はメキシコ(72歳)だけだ。さらに、中国(63.3歳)や南アフリカ(67.2歳)よりも遅くまで働いていた。女性はもっと深刻だ。女性の実際引退年齢は70.6歳と初めて70代に突入した。2年前の69.8歳より0.8歳伸びた。2002~2007年の調査では、女性の実質退職年齢は67.9歳だった。7年間で2.7年も遅くなった。女性が70歳過ぎまで働いている国は韓国が唯一だった。法廷引退時期(60歳)を過ぎてからも男女ともに再就職し、10年以上も働き続けているということだ。

 
OECD加盟国の平均実質引退年齢は男性64.6歳、女性63.1歳だった。韓国より各8.3年、7.5年も早かった。

引退した後、余生を終えるまで休む期間も韓国は非常に短かった。OECD加盟国の高齢者が引退した後、休む期間は、男性が17.6年、女性が22.3年だった。韓国は男性が11.4年を余生を楽しむために使った。OECD平均より6年も短い。女性も16.6年と5.7年短い。OECD加盟国の中で余生を楽しむ期間が韓国より短い国はなかった。さらに期待寿命が韓国より5歳ほど短い中国でさえ男性は韓国に比べて1.8年、女性は3.8年長い余生を送っていた。

生前、仕事に取り組み、死ぬ間際に余生を楽しむ時間がこれほど短いのに高齢者の貧困率はOECD加盟国の中で最も高かった。2000年代半ばに44.6%だった65歳以上の高齢者貧困率は2014年49.6%に上昇した。ハンガリー(9%)、ポーランド(8%)の5倍を超える。比較的、高齢者貧困率が高いメキシコでも31%にとどまった。40%台を記録した国は韓国だけだ。OECD加盟国の平均は12.6%に過ぎない。

高齢者の所得も韓国は最下位だった。労働者の平均賃金に比べ60%にとどまった。60%台の国は、オーストラリア(67%)、エストニア(69%)だけだった。70%台もチリ、ベルギー、デンマークだけだ。残りの国はほとんど80%以上の収入を維持していた。さらにルクセンブルクの高齢者は労働者の平均所得よりも多くのお金(106%)で生活していた。OECDは「国が年金受給者の貧困を予防するためには年金をはじめとする社会的セーフティネットの支出に対する改革が必要だ」と指摘した。特に韓国に対しては「年金改革と労働市場を改革しなければならない」と強調した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP