주요 기사 바로가기

SDR編入成功した中国…ドルの勢い脅かすことはないだろう

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.12.02 09:21
0
米国など西側先進国が主導した国際通貨体制に地殻変動が始まった。中国人民元が震源地だ。人民元は国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)通貨バスケットに編入され「エリート通貨」グループに足を入れた。中国の「金融崛起」だ。

中国はすでにアジアインフラ投資銀行(AIIB)を設立した。中国が初めて主導して作った国際金融機関だ。続けて人民元のSDR通貨バスケット編入に成功した。こうした中国の歩みが引き起こす波及効果に対する疑問も大きくなっている。疑問を解くために世界的な為替相場専門家である米コーネル大学のエスワー・プラサド教授と電子メールインタビューを行った。ちょうどドルの支配力と国際通貨体制を分析した彼の新作『ドルの罠』が韓国で翻訳出版された。

 
プラサド教授は人民元のSDR通貨バスケット編入を「国際金融史の重大事件」と評価した。人民元のSDR編入は「世界資本の流れのパターンにも相当な影響を与えるだろう」と予想した。

しかし本格的なゲームはいまからが始まりだ。プラサド教授は「人民元が真に基軸通貨の地位に上がるかは究極的に市場の力にかかっている」と話した。政治論理より損益計算が優先であるグローバル外国為替市場で生き残るべきだということだ。人民元に対する市場の信頼はまだ弱い。「ゲームチェンジャー」としては力不足ということだ。人民元建て債券発行額はわずかで各国中央銀行の外貨準備高で占める割合も小さい。資本取り引きには依然として制約が多い。

――力不足を克服する道はないか。

「『人民元国際化』のカギは中国がどれだけ早く資本勘定を開放し金融改革を通じて市場を発展させるかにかかっていている。制度化した銀行システムと資本の流れに対する規制緩和、市場が決める為替相場制度を備えなければならない」

――「人民元国際化」を中国はどのように活用するだろうか。

「中国政府は『人民元国際化』を既得権の抵抗を揉み消して改革を押し進めるスローガンとして利用するだろう」。(実際に中国政府は2001年に世界貿易機関(WTO)加入を国有企業改革の動力として活用した。)

――人民元がドルに代わることができるだろうか。

「人民元が10~20年間に主要準備通貨の地位に上がることは明らかだ。だが人民元はドルに代わるどころか競争者にもなれないだろう。国際貿易と金融で人民元の重要性が大きくなり決済通貨や為替相場など価格を決める基準としてドルの役割を奪うことはできるだろうが、“価値保存手段”としてのドルの地位は脅かすことはできないだろう」

――理由は何か。

「中国が経済改革とともに政治と法制・公共部門に対する改革を行わないならば人民元の国際化には限界があるしかない」

――ドルを支える米国の強みを強調した。

「米国は流動性が豊富で多様な金融商品を備えた金融市場がある。だが、さらに重要なのは立法・行政・司法の三権分立体制の中で制度化された牽制と均衡のシステムだ。投資家は米国のこうした制度を信頼する。中国がこれに追いつくには力不足だ」

――それでも各国が中国と通貨スワップ協定を締結し外貨準備高に人民元を含めている。

「新たに浮上する経済覇権である中国と良い関係を維持するための性格が強い」

――人民元のSDRバスケット編入は政治的決定の問題と言った。

「IMFのクォータ改革など通貨問題と関連して中国とぎすぎすしていたIMFが新たな対立を作りたくなかっただろう。人民元のSDR編入はIMFの長期的な生き残りと関連した事案だっただろう」。



関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP