주요 기사 바로가기

【コラム】力を発揮しろ、スーパーパワー…ロッテ経営権紛争

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.07.30 17:04
0
なぜかお金に関してはけちだという印象がある日本。その日本の最高年俸額は166億円、韓国ウォンで1569億ウォンだ。主人公はソフトバンクのインド出身副会長、ニケシュ・アローラ(47)だ。昨年9月にグーグルから招聘され、今年3月までに受けたお金がこの程度だ。契約金込みというが、うらやましい限りだ。創業者の孫正義会長の年俸の100倍を超える。さらに孫会長は日本人でないアローラを次期会長に推している。能力だけを見てのことだ。アローラは可能性のある企業を探して育成する能力が卓越している。過剰報酬という声に孫会長は「能力に比べて安い」と彼をかばう。

このような姿ならどれほどよいだろうか。ロッテグループのことだ。「ツートップ」であれ「ワンリーダー」であれ、ロッテの未来のためにより良い方を選択すればそれまでだ。兄弟が競争できないわけではない。ただ、能力と実績が基準になればいい。そうしてこそ勝者も真のリーダーになることができる。兄弟の争いに怒りを感じるのはサムスン・エリオット戦争の直後のためでもある。後回しにして残っている宿題があったことを知らせているようだ。

 
明確にしておくべきことがある。特定の形態が企業支配構造の正解という主張は、講壇ではまだしも、現場では意味のない話だ。立派な専門経営者がいる一方、自分の実績のために会社の未来を担保にする専門経営者もいる。役職員のモラルハザードを防ぐのが企業オーナーの責務だが、オーナーのモラルが先に崩れたりもした。

手放しにしようということではない。大企業の集団体制に意味があるのは開発年代に効率的に資本を蓄積できたからだ。改めて、そして絶えず自問しなければいけない。「今の支配構造は時代的な要求に合うのか」と。我々は心配は多いが解決法は見いだせない低成長の沼にはまった。脱出口は一つだ。能力ある人が権限と責任を持って創意性を指揮する位置に立つことだ。間違った位階のために抑えられているスーパーパワーが発揮されるようにすること、これがまさに支配構造の改善だ。すでに企業内の部門別責任者になった人たちが心おきなく仕事をしているかどうかから調べることだ。周囲の目を気にしながら仕事をしているのなら、今まで何もしていないのと同じだ。さらに進んで役職員が誰でも創業者のように思考できるようになれば、その頂点が総帥か専門経営者かは副次的なものとなる。

こうした点で匿名を求めた財界人の言葉に深く共感する。「賢い公務員は政府組織ではビジョンがないと言って外に出ていく。先輩たちの上に対する態度、組織を運営していく方式をみると、建設的な仕事はできないと感じたのだ。企業も同じだ。果たしてその会社の最高の人材が最大能力を発揮しているのか、責任者級にいる人たちが創造的解決法を考えているのか、能力でなく別の基準で列ができているのではないかということだ。それで支配構造が重要だ」

キム・ヨンフン経済部門次長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP