주요 기사 바로가기

【コラム】韓国文学翻訳院、独立VS統合

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.04.15 14:21
0
13日、韓国文学翻訳院(キム・ソンゴン院長)にうれしいニュースが入った。2010年に翻訳費と出版費用を支援して昨年日本で出版された小説家パク・ミンギュ氏(47)の小説集『カステラ』が第1回日本翻訳大賞の受賞作に選ばれた。韓国とは違い、日本では名のある文学賞の受賞が本の販売増加につながったりする。だが『カステラ』が「受賞特需」を享受するかは未知数だ。読者の好奇心を引く賞の権威は一日では作られない。しかし世宗(セジョン)大学日文科のパク・ユハ教授は「とにかく良いことだ」と評した。それだけ読者に近づきやすいだろうし、そうでなくてもぎすぎすした韓日関係を考慮すれば、さまざまな面で喜ばしいことではないかという話だ。あにはからんや「嫌韓書籍」などが売れる日本の書店の一角に、なかなか良い韓国小説1冊が「良い翻訳」という札をつけて置かれている場面は想像するだけでも幸いだ。

普段なら両手を挙げて歓迎するぐらいのことかもしれないが、この頃の翻訳院はひたすら喜ぶ余裕がない。機関の存立そのものをめぐって険悪な話が翻訳院の内外から聞こえるからだ。うわさの発信地である企画財政部は違うと主張している。だが翻訳院を一部機能が重なる韓国出版文化産業振興院に統合しようとしている話がじわじわと広がっている。翻訳院が憂慮していた通り、独立性を失って振興院に統合されれば一部の運営人材の減員は避けられないだろう。何より翻訳院が振興院の本部規模に縮小・編入される場合、翻訳院の主張どおり韓国文学の翻訳支援という核心機能が萎縮する可能性も大きい。

 
翻訳院事業の直接の受恵者である文化人の中には翻訳院の主張に共感する人が多い。

「翻訳院が存在するからそれなりに韓国文学の海外紹介が活発なのではないか」(詩人イ・シヨン)

「国が出るべきだという考えに全面的に同感することはないが、韓国文学がいまだに世界の舞台であまり知られていないため当分翻訳院の独立は必要だ」(評論家チョン・グァリ)

主務部署の文化体育観光部もやはり翻訳院と同じ立場だ。効率性を前面に出す企画財政部に対抗して翻訳院と一部の文化人、文化体育観光部が固く団結した姿だ。こうした中で公共機関の機能調整についての公聴会が15日に開かれる。もちろん利害当事者は全員参加する予定だ。

翻訳院の独立か統合かの中に正解はないと思う。独立と統合の間にあるようだ。『カステラ』の日本語翻訳の支援費は1600万ウォン(約175万円)だった。韓国文学翻訳に興味を持ってもらう意図だというのが翻訳院の説明だが、国内の外国文学翻訳料の実態と比べれば多い金額だ。一方、日本で賞をもらうほどの良い翻訳が出てくるには4年かかった。2010年に支援して昨年本が出てきたという話だ。翻訳支援は長期間安定的に行われなければならない。

翻訳院が独立機構として残っていたら良い。統合するならば外部の経済論理ではなく文化系の内部議論によって行われるようにということだ。それが政府の文化隆盛政策の趣旨にふさわしいようだ。

シン・ジュンボン文化スポーツ部門次長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP