주요 기사 바로가기

121年間さまよった東学軍指導者の遺骨、安息所見つけるか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.01.09 15:38
0
120年以上放置されていた東学農民軍の指導者の遺骨が戦跡地である全羅北道井邑市黄土峴(チョンラブクド・チョンウプシ・ファントヒョン)に安置される可能性が高くなった。監査院が8日「東学農民軍の指導者の遺骨の安葬事業の推進が不適正だ」として金鍾德(キム・ジョンドク)文化体育観光部長官に「遺骨安葬事業を円滑に推進する案を用意せよ」と通知したためだ。

1894年の東学農民革命当時に斬首された農民軍指導者の遺骨は121年間、故国に埋められることなくさまよった。理由は1906年に遡る。その年の9月、日本人の佐藤政次郎が全羅南道(チョンラナムド)珍島郡(チンドグン)で偶然遺骨を発見した後、無断で搬出して日本の北海道大学に移した。1世紀近く忘れられていた遺骨は95年、北海道大学研究室の倉庫で日本のアイヌ民族の遺骨5体分とともに発見されて世の中に知られることになった。遺骨には「1906年珍島でさらし首にされた韓国東学党の首魁の首級、佐藤政次郎から」という文字が記されていた。韓国では返還運動が起き、北海道大学もやはり返還に協力して96年5月に国内に送還された。故国を離れて90年ぶりだった。しかし地面に埋められることができず故国でも全州(チョンジュ)歴史博物館の収蔵庫に18年以上放置されていた。

 
そうするうちに東学農民革命120周年を迎えた昨年6月、東学農民革命記念事業会が黄土峴戦跡地に遺骨を安置することに決めた。しかしその後、遺骨の故郷が全羅南道珍島だという主張が提起され、文化財庁が「2017年に造成される東学農民革命記念公園墓地に安置するのが合理的」という意見を出しながら井邑市・珍島郡・全羅北道・文化財庁の異見が狭まらなかった。すると市民団体「文化財取り戻し」(代表へムン僧侶)が遺骨安葬事業に対する監査請求をし、監査院は「文化財庁の上級機関である文化体育観光部が積極的に取り組むように」という勧告を出すことになった。

文化体育観光部が利害関係を調整することになれば121年の間さまよっていた遺骨がいよいよ安息所を見つけることになる。へムン僧侶は「東学軍指導者の遺骨が故国で20年間放置されていたのは私たちの時代の恥ずべき自画像」としながら「関連団体と機関は早急に解決方法を探して安置する方法を探さなければならない」と話した。へムン僧侶は、監査院勧告にもかかわらず遺骨が3・1節(独立運動記念日)までに安置されなければ刑法第161条の遺体保管・遺骨領得(他人の遺骨を取得して自分のものにすること)容疑で関連機関を検察に告発すると話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    121年間さまよった東学軍指導者の遺骨、安息所見つけるか

    2015.01.09 15:38
    뉴스 메뉴 보기
    1996年、日本の北海道大学が韓国に返還した東学軍指導者の遺骨。「韓国東学党の首魁の首級(頭)」という内容の日本語の筆文字が書かれている。(写真=中央フォト)
    TOP