주요 기사 바로가기

北朝鮮・日本のビッグディールに含まれた意味…「韓中双方に牽制メッセージ」(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.06.02 12:55
0
--これを機に北朝鮮が6カ国協議に出る可能性は。

▼パク教授=再開が望ましいが、このためにはさまざまな手順が必要だ。朝・日関係とは違い、南北や米朝の関係は変わっていない。日本の制裁解除の内容も非常に制限的だ。国連や国際社会の制裁はそのまま維持されている。結果的に日本は、制裁の大きな枠組みは維持しながら小さな譲歩をしたわけだ。むしろ北朝鮮が前向きに出てきたと見ることができる。すぐに6カ国協議に出てきそうではない。

 
▼キム教授=今回の合意が、米国との事前調整から出たものかが問題だ。もしそうだとすれば6カ国協議に肯定的な要素になりうる。そうでなければ6カ国協議とは関係がないだろう。関係がなければ、今回の朝・日合意は動力が落ちるしかない。北朝鮮としては朝・日間の外交空間が開かれて、ひと息つく余裕ができる。北朝鮮はもう少し状況を見守ろうというつもりだろう。ボールを投げておいたので待ってみようという態度で出てくるだろう。

--これまでの韓日米vs朝・中の構図が韓中vs朝・日の構図に変わるか。

▼キム教授=朝・日間の合意は非常に部分的だ。国交正常化に向かうわけではないので根本的な構図の変化と見ることはできない。だが日本は韓中の接近に対する憂慮の見解を送っている。日本は朝・日合意を通じて韓国にメッセージを伝えていると見ることもできる。韓日関係も重視してほしいというようなメッセージを。北朝鮮も伝統的な同盟国だった中国がかえって韓国を重視する傾向を見せると慌ててきた。これまで特殊だった朝・中の関係も普通に変わるかもしれないという信号を中国に示した。習近平主席の訪韓を前に、北朝鮮としては日本との部分的な合意通じて中国にもメッセージを送るのではないだろうか。

▼パク教授=韓日米vs朝・中の既存構図は依然として変わらない。ただし場が少しずつ動いている現象と見ることができる。朝・日が拉致問題の解決合意を通じて一時的に近づき、韓中が習主席の訪韓を機にさらに近く見える現象だ。構図自体が変わるのではない。習近平のソウル訪問は、一方では北朝鮮を圧迫する部分もある。金正恩の立場としては、朝・日交渉を通じて自分たちが中国にだけ依存しているのではない、日本もいてロシアもいて、ほかのカードもあることを見せるのかもしれない。北朝鮮の立場では韓国に対しても圧迫する効果がある。南側で積極的に問題を解決する意思がなければ、自分たちはこうした方式で日本に接近できるということを見せたということかもしれない。

▼キム教授=“北朝鮮版の南方政策”といえる。1980年代、韓国が中国やソ連に接近した時の北方政策のように。

◆北朝鮮版「南方政策」の評価も

--日本の制裁解除で、北朝鮮の核圧手段が弱まるはずだが。

▼パク教授=朝・中の経済交流に比べて朝・日の交流規模は小さいと言われている。たとえ日本が対北朝鮮の人的交流を再開して送金制限を解除しても、北朝鮮の経済を劇的に変えるとは思わない。制裁解除に象徴的意味はあるが、北朝鮮経済を完全に変化させられる性格のものではない。

▼キム教授=2002年、日本の対北朝鮮制裁前の北朝鮮との交易額は中国よりも多かった。今はほとんどゼロ水準だ。制裁が解除されるならば、とにかく北朝鮮経済には一定部分の助けになることは間違いない。今年、北朝鮮経済の状況はとても悪いわけではない。徐々に良くなっている。昨年や去年に大きな水害もなかったし冷害もなかった。金正恩としては運が良い方だった。

(中央SUNDAY第377号)


北朝鮮・日本のビッグディールに含まれた意味…「韓中双方に牽制メッセージ」(3)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP