주요 기사 바로가기

<ソチ五輪>興奮五輪から楽しむ五輪へ…ソチで「2018平昌」の希望を見た

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.02.24 16:53
0
最後が良くてこそ本当に良いという。失望は結局、希望に進化した。批判と混乱は包容と和解の後ろに押しのけられた。2014年ソチ冬季オリンピック(五輪)の序盤、期待の種目だったショートトラックとスピードスケートの不振は冷笑と自嘲を呼んだ。ロシアに帰化したビクトール・アン(29、アン・ヒョンス)の善戦は、韓国体育界の派閥論争に続き、韓国社会の恥部を表した。

しかしそれがすべてではなかった。国民はスポットライトが当たらなかった代表チームに大きな拍手を送った。イ・サンファが五輪2連覇で国民を慰める間、無名の女子カーリング代表は強豪との対戦でも臆することのない姿で視線を集めた。メダルを期待しにくいスキーやソリ(リュージュ、ボブスレー)に対する関心も高まった。6大会連続で五輪に出場し、最後まで最善を尽くしながらも、表彰台には立てなかったスピードスケートの李奎ヒョク(イ・ギュヒョク、36、ソウル市庁)にも賛辞があふれた。国家別メダル順位と愛国心に対する過度な執着も、不振選手に対する非難も確実に減った。

 
20歳を過ぎたばかりのスノーボード、モーグルスキー選手は選手村のあちこちを回りながらSNSなどでファンと言葉を交わした。地球村の祭り自体を楽しむ新世代オリンピアンの出現だ。不公正判定疑惑の中で2位となった女子フィギュアスケートのキム・ヨナ(24)は「最善を尽くせたことに満足している。金メダルだけを目標に来たわけではないのでかまわない」と述べた。インターネットでは「ヨナ、ありがとう」のリレーが続いた。また、ビクトール・アンは自分のために生じた韓国社会の混乱を緩和しようとした。彼は22日(日本時間)の記者会見で、「派閥がロシア帰化の決定的な理由ではない。自分の成績が韓国選手の不振と重なり、五輪期間ずっとつらかった」と述べた。

紆余曲折が多かった今大会を契機に、五輪に対する選手と国民の認識が変わり始めたという分析が多い。チョ・スギョン・スポーツ心理研究所長は「1位至上主義、スペック主義の圧力の中で『自分だけの幸せと楽しみを見つけたい』という若い選手、観客の欲求が見られた」とし「強圧的な型にはめ込まなくても立派な競技力を持つスターが登場し、国家主義五輪のフレームが崩れ始めた」と述べた。

朴槿恵(パク・クネ)大統領の叱責など政界が国家主義の枠の中で「アン・ヒョンス現象」に対応したことをめぐり反発心理が作用したという分析もある。誠信女子大心理学科のチェ・ギュマン教授は「政府が“アン・ヒョンス現象”を体育界の不条理とするのを理解できなかったようだ」とし「挫折した個人が新しい機会を見つけていく過程と見ることが、国民にはより自然に受け入れられたようだ」と話した。

五輪を眺める目が変わり、2018平昌(ピョンチャン)冬季五輪に対する期待感も高まった。スポーツ自体を楽しむ国民が増えるほど、五輪の雰囲気がさらに盛り上がるという期待のためだ。大会の最後まで見守った国民の応援に報いるように、女子ショートトラック代表は22日(日本時間)に朗報を伝えた。

女子1000メートルでパク・スンヒ(22、華城市庁)が金メダルを、シム・ソクヒ(17、セファ女子高)は銅メダルを獲得した。500メートル決勝で転倒して悔しい思いをしたパク・スンヒは、3000メートルリレーに続き2冠王となった。

ビクトール・アンは男子500メートル、5000メートルリレーで優勝し、1000メートルの金メダルを含めて3冠王となった。韓国代表で出場した2006年トリノ五輪でも彼は3冠だった。

冬季五輪史上最多金メダリスト、最多メダリスト(金6、銅2)の記録も作った。

イ・スンフン(26、大韓航空)、チュ・ヒョンジュン(23、韓国体育大)、キム・チョルミン(22、韓国体育大)からなるスピードスケート男子団体追い抜き代表は決勝に進出し、オランダと実力を競った。韓国代表チームは準決勝で3分42秒32をマークし、前大会で優勝したカナダより2秒ほど先に決勝ラインを通過した。1万メートルで惜しくも4位となりメダルを逃したイ・スンフンは、チームを率いて力走した。

(中央SUNDAY第363号)


【特集】ソチ冬季オリンピック2014

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP