주요 기사 바로가기

韓国の科学教育が漂流…新政府組織の改編後に混乱加重(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.11.13 11:36
0
京畿道義王市(キョンギド・ギワンシ)のトクジャン中学校で科学を担当しているキム・セヒ教師(35、女性)は、今年に入って授業方式を変えた。単純な理論暗記、問題解答式の教育を止めた。代わりに体験活動と討論時間を増やした。理論を教える時も科学者の人生や時代状況を共に説明する形だ。

キム教師の教育観が変わったのは昨年、米国航空宇宙局(NASA)の研修に行ってきてからだ。彼女は本でしか知らなかった超大型宇宙船を直接見て、実物をそのまま縮小した火星着陸船・探査船の模型などを作ってみて「とてつもない感動を受けた」と言った。「硬い理論だけを教えるのではなく、私が受けた印象を子供たちにそのまま伝えなければならないと考えるようになった」というのが彼女の説明だ。

 
授業が変わると生徒たちの反応も変わった。「難しく感じていた科学が面白くなった」という子供たちが増えた。

◆教科部のNASA研修が廃止

キム教師が行ってきた研修は昨年、教育科学技術部が主催したものだった。世界最大の粒子加速器(LHC)がある欧州合同原子核研究機関(CERN)、NASAなどを見て回る体験中心のプログラムで教師たちに好評だった。だがこのプログラムは今年廃止された。主務部署である教科部が、教育部と未来創造科学部に分かれる中で研修事業自体が消えたのだ。

韓国の科学教育が漂流している中で、政府は根本的な代案を出せずにいる。第一線の教育現場では新政府組織の改編後かえって混乱が加重されたという指摘も出ている。ソウル倉洞(チャンドン)高校の科学担当ノ・ソクホ部長教師(49)は「未来部は科学を産業中心にのみ考えて、教育部は入試だけに神経をつかう」として「科学教育の責任を負う部署が最初からないということ」と話した。ソウルのある公立高校の科学教師は「政府部署は2つに分かれて違う言葉を話しながら学校現場には『STEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)』のような融合教育を要求している」として「政府の卓上行政のために現場の教師たちは頭からsteam(湯気)が出ている状況だ」と話した。

実際に教科部が2部署に分かれた後、未来部は科学技術特性化対・科学高校などの英才教育や科学館の運営など科学の底辺拡大機能だけを担当している。一般初等・中等科学教育関連の機能は全て教育部に残った。だが教科部の時に科学・教育融合政策を担当した部署は一介のチームに縮小された。


韓国の科学教育が漂流…新政府組織の改編後に混乱加重(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国の科学教育が漂流…新政府組織の改編後に混乱加重(1)

    2013.11.13 11:36
    뉴스 메뉴 보기
    今月4日午後、ソウル道峰区(トボング)の倉洞(チャンドン)高校1学年の科学の時間。生徒が金属のイオン化傾向を調べる反応性実験をしている。実験に参加したユン・サンヒさん(16)は「教科書だけを見るより理解度がはやくて記憶によく残る」と話した。倉洞高のように実験を通した科学授業がよく行われている科学重点校は、全国約1500の一般高校のうち100校のみだ。
    TOP