주요 기사 바로가기

【コラム】以柔克剛の対北朝鮮政策(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.08.07 14:00
0
五木寛之(80)は私が好きな日本人作家だ。特に彼のエッセイが好きだ。山戦水戦すべて経験した東洋圏知識人の人生に対する観照が心に響く。扇風機の風にあたりながら横になって彼の随筆集を読んでいたが、突然、姿勢を正して座った。目を引く部分があったからだ。

彼にはがんで早くに亡くなった友人がいる。秀才だったその友人は意志と決断力が強い紳士であり、健康にも気を遣って酒・たばこは遠ざけてきた。その友人はいくら遅く帰宅しても必ず日記を書く習慣があった。「今日のことは絶対に許せない」と思うと、眠れなかったためだという。それでそのことを日記に書き留め、「これだけは生涯忘れない。どんなことがあってもあの人だけは絶対に許さない」と決心をすれば、いくらか心が楽になった。このように書いた日記がその人の身長ほど積もった時、彼は突然がんという診断を受け、半年足らずでこの世に去った。

 
五木は、この友人のように誠実な人間は早く亡くなり、自分のようにでたらめな人間がなぜ今まで生きているのか分からないと、人生の不条理を恨んでいる。しかし内心はそうではないとみる。生きていれば耐えがたいことがたくさんある。悔しくて許せないと思うこともある。恨みを再確認し、復讐を誓えば、五木の友人のようにその瞬間は少し楽になるかもしれないが、それによるストレスのために結局、身を滅ぼすということを言いたかったのだと思う。許すということは簡単ではないが、それでも許した方が自分のためによいということを言いたかったはずだ。

私は過ぎたことをすぐに忘れてしまうほうだ。記憶力が良くないためか、血液型のせいかは知らない。いくら良くないことでも、時間が過ぎれば記憶から遠ざかっている。酒・たばこを好みながらも、この程度の健康を維持できるのも、持って生まれた忘却症のおかげではないかと思ったりもする。周囲を見ると、旧怨に縛られて生きる人が意外に多い。私が最も親しい人もそうだ。「自ら病気を招く」という私の忠告にもかかわらず、良くない記憶を持ち続ける。完ぺき主義者・原則主義者・合理主義者とみられる人たちの中に特にそういう人が多いようだ。自身が完ぺきで合理的であるだけに、相手にもそうであることを望むためであろう。


【コラム】以柔克剛の対北朝鮮政策(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP